製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

256、注目資格!?医療経営士

 

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

本題に入るまえに、お知らせがあります! 

◆メルマガ始めました!

内容は、業界のニュースを一つ取り上げ、

私の解釈や意見を追加しているというものです。

下記URLからメルマガを送ってほしい「メールアドレス」を入力して、

『登録』ボタンを押すと簡単にご登録いただけます。

是非今すぐご登録ください(無料)➡ 検索結果 - まぐまぐ!

 

 

 

本日のテーマは

________________

  注目資格!?医療経営士

________________

です!

 

医療経営士という資格を

ご存知でしょうか?

 

1・2・3級がございまして、1級に関しては、

医療機関に従事している人でないと1級は受験できないようですが、

2級と3級はだれでも取得可能なようです。

 

テキストは下記からご覧になれるようです。

医療経営士テキストシリーズ

 

3級とはいっても、

試験範囲となるテキストはそれなりの分厚さの本が8冊

2級は19冊(驚)

1級は13冊(悲鳴)です。^^;

 

普通に勉強するとかなり大変な試験のようですが、

3級は対策本などをして3か月ぐらい

勉強すれば合格できる方が多いようです。

(知り合いの合格者の方々複数名から聞きました)

 

昨今、医薬品の情報はインターネット上で取れるから、

薬のことばかり宣伝する

MRは要らないと言われ始めています。 

 

(正直、私はこの部分に一石投じたいと考えている者なのですが。。

ゲンバを回っていて、どれだけの医療従事者の皆さんが

医薬品の知識や情報をネットで収集したり、適切に活用できているかに

疑問をいただいているからです。医療従事者の方々が非常に忙しいということも、

原因としてあるような気がします。)

 

そういった中で、

「薬以外の部分」でお役に立てる部分を探すべく、

例えば、こういう病院経営の知識を学ぶ方が増えています。

 

ただ内容を見る限り、

3級がどこまで実務上のアドバイス

役に立つかは微妙なところではないかと

私は感じました。

 

そうはいっても、

自己啓発としては良い材料だと思いますし、

資格を持っていたら、

何らかのアピールにはなると思います。

 

なにより持っている人ともっていない人であれば、

持っている人を信頼したくなりますよね。

そういう意味で「薬剤師免許」しかり、

「資格」って強いなと思います。

 

ちなみに『2級』は内容を見る限り、

持っていたら

かなり良いアドバイスが出来そうです。

 

私も気にはなっているのですが、

まだ受験はしておりません。

製薬企業受験者が受験者全体の半分近くを

占めているそうです。(笑)

 

製薬企業も会社によっては、

管理職などの社員に3級の資格取得することを

奨励している会社もあるそうです。

 

皆さんもご検討してみてはいかがでしょうか?

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170309075159p:plain

 

 

 

 

【本日の要点】
 医療経営士という資格をご紹介しました。1・2・3級があります。
製薬企業社員の受験者が増えています。
 
 
 【本日の注目記事】

キラーT細胞を産生する分子機構を解明、免疫システムが関連する疾患の治療法開発に期待-徳島大 - QLifePro 医療ニュース

 

「働き方改革で業務に支障が出ている」42.9% - ITmedia ビジネスオンライン

 

「海外勤務者が多い」トップ200社ランキング | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

「Googleで働きたい」CEOに手紙を書いた7歳の女の子、返事をもらう

 

【編集後記】

 鍵の閉め忘れ

先日、アパートに帰ってきて、カギを閉め忘れ、

しかもドアを半開きのまま、寝てしまいました。

普段であれば、ドアを閉めて、すぐにカギを締めるのですが、

ドアを閉めて、カギを締めるまでの間に、

それ以外の何かに気を取られたのでしょう。

 

しかしそれが何だったか、思い出せません。

カギを掛けるというのは、田舎ならまだしも、

ある程度の都会であれば

当たり前に行わなければならないことだと思います。

 

自分自身に少しびっくりしたので、

今回話題にしてみました。

皆さんもお気を付けください。

 

 写真は、知り合いの家で振舞って頂いた、イワシのタタキです。

青魚をたべて、健康になりたいものです。

f:id:gyaosroomformr:20170309075042j:plain

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

255、読者の方からの感想・ご意見

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

__________________

  読者の方からの感想・ご意見

__________________

です!

 

今回は、

晴れてMRとして国内大手製薬企業の内定を獲得し

4月からMRとして入社予定の学生さんにお願いし、

私のブログの感想をいただきました。

 

これから働き始めたら、中々お忙しく、

連絡も取りにくいと思いましたので、

お願いするなら今しかないと思ったのです。

 

頂いたものをそのまま掲載します!

本当に私自身が励まされる内容でした。

 

このような個人的な感情を発信するスタイルのブログですと、

賛否両論あると思うのですが、少しでもインスピレーションを受けてくれたり、

就活の際の参考になっていたらうれしいなと感じます。

 

以下、いただいた感想です。

*就活において役立った点

①将来MRとして働くなら、「こういう雰囲気なんだろうな」と自分が働く姿が想像ができた。

現場の人しか知らないような情報を詳しく書いている点が他のブログと違って良かった。

また、他のブログは更新が止まってたり、更新がマメじゃなかったけれど、

ギャオスさんのブログは1週間に1回は最低でも更新されていて常に新しい情報があった。




②就活のモチベーションを上げるのに役に立った

最終面接落ちばかりしている時期に辛くて、

「MRなんて向いてないんだ、諦めよう。」と何度も思ったけど

ギャオスさんのブログを見て

「いや、やっぱり自分はこういう風に働きたい。この方みたいにMRの活動がしたい!」

と最後まで諦めない気持ちを持てた。

勝手に励まされてました!




*参考になったこと

Drや医療関係者とのコミュニケーションの取り方、
社内での評価方法について、
研修中の様子など、

入社する前にある程度の予備知識が入ったので研修中はどんな立ち振る舞いをするべきか
(上司とはきちんと付き合った方がいいなぁ、

プレゼン苦手だから研修中にたくさん練習しよう、

医療関係者とコミュニケーションとれるように話のネタを今から考えよう、など)

深く考えれるようになった。



*もっとこういうテーマ

強いて言うならば、それぞれの企業のMRの雰囲気を知れたら嬉しかった。

○○製薬はこういう人が多い、対照的に△△薬品は~、など。

過去全てを遡ったわけではないので、もし書いている記事がありましたら申し訳ありません。。 

 

_________________________________________

お忙しいところ、ご協力いただき、本当に感謝申し上げます。

 

というか自分からお願いしたのでは、

あまり悪いことは書けませんね(笑)^^;

 

お願いして気が付きました><

 

何はともあれ、私としては、うれしい限りです。

自己肯定感も高まったことですし、今後もブログ更新頑張ります!(笑)

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305192229p:plain

 

 

【本日の要点】
4月に入社予定の学生さんで、ギャオスブログの読者の方から
お願いして、感想を書いてもらいました。
 
 
 【本日の注目記事】

優秀な社員が仕事を辞めてしまう8つの理由|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』

 

【東大/AMED】ゲノム医療研究を本格始動-肺癌、肉腫対象に第1弾 - QLifePro 医療ニュース

 

東芝:東証2部降格へ 半導体株売却を先送り - 毎日新聞

 

「5月面接・6月内定」と思っていると失敗する | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

 

【編集後記】

 「いただきます」とは?

食べ物を食べるときに、発する言葉、

「いただきます」、いい言葉だと思います。

頂きますとは、今からお食事をいただきますという意味もあるのかもしれませんが、

「(命を)いただきます」ということだと理解してます。

食べられる生物の命に感謝の念を表しているわけです。

「死んでいるものに感謝しても仕方ない」という人もいるかもしれませんが、

私はそうは思いません。

 

英語には、明確にいただきますを指す言葉はないそうです。

そういう意味で、日本という国は素晴らしいと思いますね!

皆さんはどのようにお考えになりますか?

 

写真は、知り合い宅で振舞われました、

ごちそう(キンメダイ?の煮つけ)です。

f:id:gyaosroomformr:20170305192408j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

254、開催報告

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

________

  開催報告

________

です!

 

2月18日に、九州でMRのための勉強会を開催しました。

小倉では薬害の勉強会を自身が主催で行ったことが

ありましたが、

博多では初の開催でした。

 

第1回目の演者は

MRファーマシストの加納さんと

セールスコンサルタントの神林さんに、

お願いしました。

 

どのようなお話だったか詳しく書くことはできません。

ただしタイトルからも想定できることは書いていきます。

 

第1演者の加納さんからは、

元MR、現薬剤師かつ経営者での目線から、

医療者目線のMRになるための方法をお話しいただきました。

元MRである加納さんだからこそ、お話しできる内容だと思いました。

 

第2演者の神林さんからは、

 プロのセールスコンサルタントとして、

どのようにしたら成功し、やり手MRになれるのか

マインドセットのお話をしていただきました。

 

正直、今回の会には、演者の謝金を明確にはご用意できないと

お話ししていました。

(会費は集めて、会議室代にあて、余った分だけ渡しするという形式です。)

にもかかわらず、お二人とも、私の依頼を快く受けてくださいました。

 

交通費や宿泊費はだせていないので、

お二人からすれば赤字のはずです。

そんな中お二人が今回のお話をお引き受けくださったのは、

我々MRに対して、非常にアツい想いを持っていたからだと思います。

 

本当に感謝の念しかありません。

加納さん・神林さん本当にありがとうございました!!

 

加納さんの開催報告はこちら↓

1つのMRの想いが多くの仲間を集められる時代~福岡はアツかった~ | MRファーマシスト

 

神林さんの開催報告はこちら(2つございます)↓

非日常を楽しむ: MRの営業ノウハウ

 

とある熱い現役MR: MRの営業ノウハウ

 

MRならば、どちらのブログも、今回の記事に限らず必ず読んでいってください。

ちなみに、私はどちらもマストで毎日読んでいます!

 

さて、実際に会に集まったメンバーはどのような人たちだったのでしょうか?

本ブログの読者の方(MRで就活中の学生さん・MRで就活しようか悩んでいる学生さん・

国内大手製薬企業内定の学生さん)・現役MR(外資・内資・オンコロジー専門)

・MSL(メディカルサイエンスリエゾン)・MRを2社経験その後CROに転職した方・

研究者(米国留学経験あり)など16名でした。

遠くからですと、広島からお越しいただいた方もいらっしゃいました。

そのやる気に脱帽です。 

 

懇親会にもほとんどの方が参加しました!

初めて会った方がほとんどだったのに、

大盛り上がりでした。(これには私も驚きました)

 

正直、会を企画途中は、普段の仕事に加えて、

運営するのは大変すぎて、

「もう第1回で終わりにしよう」と思ったりもしました。

 

しかし、実際やってみて、

「このイベントは1回で終わらせるべきではない。

2回・3回と継続的に開催すべきだ」と思いました。

 

当日の雰囲気が良かったことは勿論ですが、

アンケートの結果がとてもよかったからです。

 

紹介させていただきます。

①非常に勉強になりました。

「若手」という名がついていたので、不安な気持ちが大きかったですが、

申し込んだ後は逆に「楽しもう」となりました。本当に参加してよかったです。

プレゼンの 勉強にもなりました。

 

②アットホームな雰囲気で安心して話が聞けました。

 

③セミナー自体初めての参加であったため、聞く内容は全て新鮮でした。

元MRの講師の方々でしたので、実践で生かせると感じました。

 

④普段聞けない話で、新鮮でした。お金を出す価値が十分にあった。

 

⑤普段聞けない話だったので、とても楽しく学びの多い時間でした。

福岡で開催していただき有難うございました。 

 

⑥MRのセミナーを聞いたのは初めてでした。加納先生のお話で医療人としての気持ちは

持っていたものの、Dr.・スタッフ・病院に対しては考えれていましたが、地域全域・薬剤師

などもっと広い視野を持つ必要があると感じました。神林先生の話のマインドセットは

長年仕事をしていると忘れていたり、おろそかになっている時があり、初心に戻れました。

 

⑦普段業務に追われて深く考えていなかったので、このような時間があると見つめなおす

機械になってよかったです。ありがとうございました。

 

⑧MRにフォーカスをあてた講演と、在り方・考え方にフォーカスをあてた講演で

就活中の私にはとても心に響きました。ありがとうございました。

絶対MRになります!!!

 

⑨MRになってから、具体的にどう行動したらよいのか、どのようなマインドで仕事に

臨めばよいのかが分かりました。面白く、わかりやすかったです。ありがとうございました。

 

⑩少しでも勉強のモチベーションにつながればと思い、参加させていただきました。

MRの仕事やこれからの就活に対して考え方が変わりました。

 

⑪調剤薬剤師の目線を考える貴重な機会でした。

MRから別のキャリアに進まれた先生が講師だったので、

そのようなキャリアがあるのかと興味深く聞かせていただきました。

 

⑫これからのMRとして必要な考え方や目標をもって、実現していくための在り方を

学べた。今はMRからは離れているが、現在のしごとにも通じることなので

活かしていきたい。

 

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!^^

 

第2回については、開催時期はまだ決まっておりませんが、

かならず開催します。

 

今回参加し損ねたという方も、

是非次回はご参加お願いしますね!

 

 

やる気がある方であれば、来るもの拒まずです。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305185800p:plain

 

 

 

【本日の要点】
 九州でMRのための勉強会・懇親会を開催しました。
多くの方にお集まりいただきました。本当に皆さんありがとうございました。
今後の開催案内はしばらくお待ちください。
 
 
 【本日の注目記事】

【日本精神薬学会】向精神薬減量ガイドライン策定へ - QLifePro 医療ニュース

 

MRとして、製薬企業としてできること? | One Patient Detailing by 【Oncology MR Training Project】

 

いつ食べるかが、心臓の健康に重要-AHA - QLifePro 医療ニュース

 

コラーゲン結合能を持つミュータンス菌と認知機能の低下の関係性を解明-京都府医大 - QLifePro 医療ニュース

 

【編集後記】

 塩ラーメン

塩ラーメンは好きですか?

私が塩ラーメンに関して知っていること、

それは作るのが最も簡単そうに思えるラーメンだからこそ、素材一つ一つへの

拘りが非常に重要となるということです。

 

先日神林さん主催のサムライMR塾に参加しに大阪に行った時、

食べたラーメンです。15分ほど並びましたが、美味しかったです。

ダシはイリコ、麺は全て手打ちで北海道産と三重産の小麦を絶妙なバランスで、

練りこんだものだそうです。

澄んだスープには、店主の1本筋の通った信念を感じた気がしますね。

つまりは、まとめると、美味しい塩らーめんだったということです。。 ^^;

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305190257j:plain

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

 

 

 

253、自社品か他社品か迷った時に

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

_________________

  自社品か他社品か迷った時に

_________________

です!

 

よく次のようなことを言う人がいます。

 

「私は患者貢献がしたいから、

自社医薬品ばかりではなく 、

場合によっては他社医薬品をオススメすることもあります。」

ということです。

 

この内容について、

少し今回は深堀したいと思い、記事を書いてみました。

 

「他社製品を勧める」、それは本当に良いことでしょうか?

そもそも自社製品と他社製品、どちらがその患者さんに適しているか

真の意味で判別できる人などいるのか?ということです。

 

かくいう私も他社品を勧めることがございます。

それはどのような患者さんなのかというと、

講演会や普段の専門医の先生との話のなかで、

Dr.の先生方が他社製品がお勧めできると話していた場合です。

 

でも専門医の先生方でも、

意見が分かれる場合もあります。

そもそもエビデンスはまだでていないから、

エビデンスレベルだけでは判断のしようがない場合がございます。

そのような時に、MRはどのような対応をとればよいでしょうか?

 

飲み方(一日1回か、2回か)や

代謝経路(肝代謝か腎排泄か)や

副作用発現頻度などから判断していってもよいと思いますし、

それでも判断がつかなければどうしましょう? 

 

これは難しいテーマだと思いますが、

私の中での結論は、

その時は「自社医薬品を勧める」ということです。

 

なぜなら自社医薬品であれば、

自分が一番よく知っていますし、

責任もとれるからです。

 

他社医薬品に関しての知識は、

添文レベルや製品情報概要ぐらいの

レベルの話は理解していますが、細かい文献などの情報は

他社のMRぐらいならばまだしも、

他社のプロマネほどは理解していないと思っています。

 

中途半端な知識しかもたない医薬品を勧めるのは、

責任逃れにもなりかねない行為だということは

覚えておいてほしいです。

 

仮に勧めるのであれば、

その他社品担当のMRにその後のフォローを

お願いするぐらいの対応はした方が良いと思います。

 

そうでなければ、

MRとしての真の責任を果たしたことにはならないと思っています。

 

 

そういった意味では、

競合他社だからいがみ合うなんてことはある種ナンセンスなんです。

 

対応を依頼したら、すぐに動いてくれるぐらいに競合他社とも

関係を築けているのが真の患者貢献ができるMRの姿ではないでしょうか?

(なかなか向こうが心を開いてくれないと難しいこともございますが。。)

 

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305162801p:plain

 

 

 

【本日の要点】
自社品か他社品か迷ったら、自社品。
理由は他社品の詳しく理解することには限界があるし、
自社品であれば、自分が責任を取れるし、自社品の方が知識があるから。
 
 
 【本日の注目記事】

薬局における『サービスデザイン』 - 医心 QLifePro

 

1人当たり時価総額が高い300社ランキング | 企業ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

最新!「新・企業力ランキング」トップ300社 | CSR企業総覧 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

【厚労省】費用対効果の本格導入検討-18年度から新薬含め実施 - QLifePro 医療ニュース

 

【編集後記】

中華料理。

中華料理は好きですか?

 

辛さを活かした四川料理

素材の風味を活かした広東料理などございますが、

皆さんはどちらがお好みでしょう?

 

中華料理は、毎日食べるには油を使い過ぎで体に悪いのではないかと思うことがあります。

でも、飲み会などをするとリーズナブルなお値段で、おなか一杯になるお店が多いので、

ありがたいなと感じます。

特別にオチはありませんが、最近マーボードーフを食べたので、

中華料理を話題にしてみました。。

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305163418j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

252、理想の就活

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

__________

  理想の就活

__________

です!

 

いよいよ3月になりました!

3月1日から、各企業の広報が解禁になり、

会社説明会などが始まっているかと思います。

 

当初は、「現役MR」の支援を目的にしていた当ブログですが、

いつの間にやら、「MRを目指す就活生」の方が見る

ブログに変貌を遂げていました(これでいいと思っているんですが。。)。^^;

 

現在LINEなどで情報を提供させていただいている学生さんは

約10名います。

文系の大学生の方もいれば、薬学生の方もいますし、

体育学部の方もいます。

 

彼らは、そんじょそこらにいる、

なんとなくMRを目指す学生さんなんかとは

次元が違うレベルにまで到達していると思います。

確固たる意志をもってMRになりたいと思っています。

 

中には、MRで本当に就職活動しようか悩んでいる方もいらっしゃいますが、

とにかくご自分に合った職業や企業に内定してほしいという気持ちです。

 

 

さて、就活も盛り上がりを見せている中、

理想の就活というテーマで今回は記事を書きます!

 

あくまでも、

私の考える「理想の就活」ですので、

お考えが違ってもお許しください。

 

さて、どのようにしたら、

理想の就活をすることが出来るでしょう?

誰しも理想の就活がしたいはずです。

 

みなさんの理想の就活はどんな感じですか?

内定をバンバンとることですか?

 

そうだとしたら、少し考えを改めることを

おススメします。

 

 

仮に内定をバンバンとって、

皆が素晴らしいと言うような一流企業にMRとして

入社したとしましょう!

 

しかしいざ入ってみたら、

「怖い上司や先輩ばかり、先生も話は聞いてくれない、

仕事も面白くない。こんなはずじゃなかった。」

なんて人は毎年一定数、少なからず発生してしまっていると思います。

 

私が考える理想の就活とは、

「自分が一番輝ける企業に内定を取ること」だと思います。

たとえ、内定が出た会社が1社だけだったとしても、

悲観する必要なんてないんです。

(かといって、「1社も内定とれませんでした」、とはなると困ってしまうのですが。。)

 

それだけ

その企業との相性がよかったと考えてみるとよいのではないでしょうか!

 

でもこんな疑問が生まれてきます。

「じゃあ自分が一番輝ける企業ってどうやったらわかるんだ?」

ということです。

 

確かに、その通りだと思います。 

そんなことは中々わかりません。

 

そこで、私が提案したいのは、

まずはワクワクする職業の業界に飛び込んでみるということです。

人生は一度きりです。

 

「この職業面白そうだ!」というインスピレーションに任せて

行動していっていいと思いますよ。

 

たとえば、私は就活生時代に、こんな不安がありました。

「MRの知り合いもいないし、MRになって良い成績も残せなかったら、どうしよう。」

 

でもそんな悩みは小さなことでした。

悩んでも仕方ないんですよね。

 

いざ入社したら、

素晴らしい同期に、

本気で患者さんのために尽くす医療従事者など

素晴らしい景色が広がっていました。

 

このブログでは、

MRのリアルな現場をお伝えしていますが、

それでも実際にご自分が現場を見るのは、

働いてからになるんです。

(ごくまれに、インターンで先輩MRと同行させてもらうケースもあると思いますが。)

 

だからそんなことを、今から悩んでも仕方ないと思うんですね!

まずはワクワクする職業を見つける、そして内定をとる、

そして入社を決めた職種や業界ができたら、

そこで活躍できるように努力していくことを始めてみることです。

 

そうしたら、自分の悩みがいかに小さいものだったか思い知るはずです。

こんなこと言ったら元も子もないんですが、

最終的には「実際働いてみなきゃわからないんですよ。」

 

だって、そうでなきゃ、

企業の人事が必死に選考かけた人財なのに、

新入社員には、活躍していく人もいれば、

全然使い物にならない人もいる事の説明ができないでしょう?

 

実際働いてみなきゃわからないんだったら、

「もう適当に就活して、適当に内定取れたらいいか。」

と思わないでくださいね!

 

徹底的な

企業分析や自己分析はとても重要です。

 

そうでないとワクワクする業界も会社も分からないです。

 

理想の就活するには、

そのなかでも、自分自身と徹底的に向き合うことがとにかく大事です。

「自己分析」ですね!

 

自己分析ができれば、自分の強みや弱み、大切にしたい価値観や、

どのような人間であるかが分かるはずです。

 

じゃあ、それが分かったうえで、自分が相手に伝えたいことはなんなのか?

考えてみてください!

 

企業が求めている人材のなかで、自分の能力や経験から説明ができるものが

あればそれをぶつけていくべきだと思います。

でも最終的には、とにかく自分がつたえたいこと、これをぶつけるしかないです。

それで仮に内定が取れなくても、仕方ないと思います。

 

就活なんて、企業と就活生のマッチング(要はお見合いみたいなもの)だと思います。

相性がよければ面白いぐらいに、スパッと内定が決まるでしょうし、

相性が悪ければ、どんなに頑張っても内定は取れないと思います。

 

でもそれでよいと思うのです!

下手に相性がわるい企業に内定なんか出されたら、

入社してからが『地獄』ですよ。

 

自分の拘りたいポイントを決めて、それをぶつけて、内定出なかったら

「そんな企業は、こちらから願い下げ」と思っていいですよ!

 

 わたしもそうでした!

10社ぐらい受けて、グループディスカッションでおとされまくり、

ようやくグループディスカッションの合格が出たと思ったら、

その後の面接でも直ぐにおとされました。

 

「なんで受からないんだろう?自分はMRは向いていないのか?」

と思うこともありました。

 

でも、その一方で、こうも思ってましたね。

「自分に内定ださないなんて、頭おかしい!あとで後悔するぞ。」

 

「何様だ!」とおもわれるかもしれませんが、

本当に思っていました。

(今は、そこまで傲慢なことを思っていいとは思いません。

面接の言葉遣いやマナーなど改善すべき点は改善してください。)

 

そしてご縁があって、今の企業から内定をいただけたのですが、

内定が出た瞬間から、

MRになってから、活躍するためのスキルアップに向けて動き出しました。

(営業関係の本を読んだり、プレゼンの本を読んだり、

MR認定試験のテキストかったりです)

 

もし内定をバンバン出されていたら、

「あっ、俺って企業から見ると優秀な人財なんだな。

MRになっても余裕だろうな。」と思って、

同じ行動はとっていなかったかもしれません。

 

今では落としてくれた企業に感謝しています。

 

あと、就活では「嘘はつかない」方がいいと思います。

内定をとれなかったときに、特に後悔することになるからです。 

 

「これだけやって、落ちたら、縁がなかった!しゃーない!」

と割り切れる、就活が理想の就活だと思うんです。

 

そして、逆に内定を出してくれた企業は

見る目があったいうことですね!

あなたの素晴らしい可能性や能力を見出してくれたことになるわけですから。

あなたの内定は、何千人もの落とされた応募者のもとに成り立っています。

 

以前もお話ししましたが、

大体MRの倍率は100倍ぐらいと考えてください。 

かなり倍率は高いんです。もっと高い企業もあります。

私が就職活動してた時は就職氷河期でしたが、

MRの採用人数は200人を超えている企業がありました。

ただ、近年はそうではありません。

2016年の入社人数は最大でも100名に満たない状況を考えると、

MRの就職というのは難しくなってきているということを認識してください。

決して、就活全体が売り手市場でも、

製薬企業ことMRにおいては、

その法則はあてはまらないということです。

 

さて、少し脱線しましたが、話を元に戻します。 

もし希望の企業から内定が出たときには、

それで就活は終了します。

 

でもその内定を出してくれたことを

決して「当たり前のものなんだ」と思わないでほしいです。

 

謙虚に、

その企業・業界で活躍するためにそこから新たに何かをスタートして、

頑張っていってほしいと思います。

 

入社した瞬間から、

あなたの社会人としての仕事人生が待っているのですから。 

 

MRという仕事を通じて、

患者さんや、医療従事者を笑顔にできるよう

頑張っていってください。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170305160109p:plain

 

 

【本日の要点】
 自分自身を正直にさらけ出して、内定をだせなかったら仕方ないと割り切ろう。
ただし、適当に就活に臨んでいいわけではないです
徹底した企業研究と自己分析をしたうえで、
「これで落とされるなら仕方ない」という
レベルまで徹底的に努力して、就活を楽しもう!
 
 【本日の注目記事】

エントリーシート対策は過去問で乗り切ろう | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

数学と実験の融合研究でC型肝炎治療薬の効果的な組み合わせを定める方法を開発-九大ら - QLifePro 医療ニュース

 

事業承継ガイドラインpickup―親族・社員承継の準備期間は?|お知らせ・コラム|日本M&Aセンター:No1のM&A支援実績

 

非小細胞肺がん治療における免疫チェックポイント阻害薬の現状と今後 ~第1回 PD-1抗体とPD-L1抗体の違い~ | がん情報サイト「オンコロ」

 

 

【編集後記】

不在連絡票。

先日家に、覚えのない送り主から

荷物の不在連絡票が郵便ポストに届いていました。

一応、再配達の連絡をして、日曜の午前の時間を指定しました。

しかし、約束の時間になって12時を過ぎても、

荷物はいつまでたっても届きません。

 

12時30分を過ぎたときに、しびれをきらして、

再配達をお願いしていた荷物が

とどいていない旨を電話で連絡しました。

 

どうやら、もう荷物は届けられたことになっているとのことでした、

よくよく話を聞くと、宛先人の名前も私と違う、

きっと間違えだったのでしょう!

 

しかし、事実として私の家には不在連絡票が2通入っていました。

日曜の午前の時間を無駄にさせられ、

それなりの憤りを感じました。

 

皆さんはこんな経験はないでしょうか?

中途半端な対応や勘違いが、知らない間にある人からの信頼を

回復不可能なレベルまで落としているということはあるものです。

私も自分がこんなことをしないように気を付けようと思いました。

今日は「怒りといら立ち」の編集後記なので、写真はナシです^^;

 ___________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

251、現役MRのインタビュー(その4)

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

____________________

  現役MRのインタビュー(その4)

____________________

です!

 

今回ご紹介するのは、

昨年よりMRとして働き始めた新人女性MRのNさんです。

私が就活時代に支援していた(と思っている)方の一人です。

昨年就活をしていた方ですから、最近のトレンドを熟知しているとも言えます。

 

現在、国内大手製薬企業に入社、

関東に配属され、

開業医担当のMRとしてご活躍中です。

 

今回の記事は、MRを目指す就活生の方、

特に女性の方にはおススメだと思います。

 

では早速内容に入っていきましょう!

 

_______________________________________

QMR(医薬情報担当者:Medical Representative)という職種を

どのようにして知りましたか?

マイナビとかリクナビを見ていて、いろんな職業を調べた。

友達で両親が医療従事者の子がいて、こういう職種もあるっぽい。

という話をしていた。

それは、大学1年の時だったが、インターン会社説明会に行って、

その仕事がMRだと気が付いた。

 

 

Q、なぜMRになりましたか、なりたいと思ったのはなぜですか?

→就職活動する中で、営業職をやってみたいという想いがあったのですが、

その中でも医療系でかつ、知識ベースの仕事になりそうだったからです。

 

 

Q、学生時代に頑張ったことは、どのようなことがございますか?

→学部のゼミ活動を力を入れていました。

海外の映画に日本語の字幕を付けたりするゼミでした。

メディア系と絡んだ講義がたくさんありました。

 

 

Q、就活で(製薬企業は)何社選考を受けましたか?

また、印象的な選考や質問があれば教えてください!

→ 25~30社、製薬企業は受けました。MRしか受けていません。

 

印象的だったことや質問は

最終面接が2対2だったことや、

TOEICの点数が高いけど、会社でどうやって生かしたい?」というのは

ドキッとした質問でした。

海外の販社にいるMRを教育する人になったりして活躍したいと答えたそうです。

 

 

Q、バイトはどのようなことをしていましたか?

→たくさんやっていました。

飲食店(居酒屋のホール)2軒、マンションギャラリーの受付や

コンビニのバイトなどです。

 

 

Q、身についたことは?

→相手の考えを察して、欲していることを予知して行うことです。

 

 

Q、自己分析・他己分析はどのように行いましたか?

→今までの人生の大きな変化がある(高校入学・大学入学)場面で、

自分がどういう選択をしたか、その選択をしたのは何故か?と

「なぜなぜ」と掘り下げていくことで、自己分析を行いました。

 

友達からどう見えてるか?は、

自分が思っているのとは違ってたものもありました。

 

行動力がある方だとは思っていなかったが、

友達からはそういわれたりした。

 

両親にも聞いたり、仲いい友達5人ぐらい聞いたりしました。

そこまで仲良くない友達にも聞いてみた。

あまり仲良くない友達にも聞いてみることで、

見えていないことが見えてくると思ったからです。

 

Q、ご自分の強みと弱みはどのようなところでしょうか?

→強みは負けず嫌いなことです。

また相手の欲していることを考えて、

先に行動する気持ちを持っていることです。

 

弱みは計画どおり行動できない感があることです。

克服するためにどのようなことをしてるかというと、

朝今日やらなきゃいけないことを書いてto do listを作って、

やったら消すようにしていました。

 

QOB訪問は実施しましたか?

→現場で働いている人の話を聞きました。

MRは4名、他の業界は1名ですね。

 

MRの志望度が高かったので、

大学のOBのメールアドレス登録で1名の方と

連絡を取り合いました。

 

実際には10人ぐらいメール送ったのですが返してくれたのは1名でしたね。。

あとは、先輩のツテや友達のツテで紹介してもらった。

 

 

Q、業界研究・企業研究はどのように行いましたか?

→説明会に行くのは勿論ですが、日経の業界地図や各社のホームページも

見たりしました。

製薬業界で言うと、

年に1回出される製薬業界の企業ごとの情報が載っている本もあって、

それを買ったりもしました。

 

 

Q、就活サイトは何を使用しましたか?

リクナビマイナビをどちらもメインで使ってました。

楽天の「みん就」も使用しました

 

 

QMRで内定を獲得するためにポイントあると思いますか?

→私が見てきた感じですと、

つらいことでも楽しめる人の方が内定もらえやすいのかなと思っています。

 

 

Q会社説明会での注意点や心構えは何かありますか?

→説明会の時も人事は見ている。

説明会前にもホームページを見て行って、

気になることがあれば質問するつもりで、ノートにメモを取っていくのがよいです。

質問するときには、できれば一番最初に質問をすることを心がけていました。

 

 

Qエントリーシートをするための何かアドバイスはありますか?

エントリーシートはウェブが多くて、

改行とかをして、見やすくしようとしても、提出したときには、

改行がキャンセルされて、結局見にくくなってしまったりしてしまった

のを覚えています。

 

説明には、数字を使うようにしていました。

Ex)「~~点は以下の3つです①・②・③」など

定量的な数字で説明するようにもした。

(関係ないと言われることもあったが、

数字とか使った方が説得力がある感じがします)

 

 

Q、グループディスカッション(GD)を通過するための何かアドバイスはありますか?

→ズバズバ意見を言う人がたくさんいたので、苦手だった。

 

全然話していない人に話を振るとかは意識していました。

 

GDは、いい人を取ろうとしているのではなく、

協調性のない人を落とそうとしているのではないか、と思っています。

 

グループの中での自分の役割を遂行できているときとかは通過できました。

 

あとは、

企業風土にもよるかもしれないですね。

たとえば、他人を蹴落としてでも受かるという姿勢の方が通る会社もあると思うんです。

 

テーマに沿って何かを選ぶタイプのGDは、

チームで判断基準の軸を作ることに重点を置いてました。

たとえば、設問の中に、あいまいな言葉があるときには、

その単語の意味を定義づけをして、判断するための「軸」を作っていき、

チームでの意見をまとめるようにしました。

 

GDにおいて、「この中で選ばれなきゃ」と思うのは選考を通るためには、

微妙かも知れないですね。

「みんなで合格しよう」ぐらいの気持ちで臨むのがいいかもしれません。

 

 

Q、面接でのアドバイスは何かありますか?

→私のときは、8月に面接がスタートでした。

何社か練習をする企業を作りました。

 

心がけていたのは、いつも通りの笑顔と明るさで行くことです。

 

それと、当たり前のことかもしれませんが、

エントリーシートを見てから面接臨みました。

面接ではかならず、エントリーシートの内容を突っ込んで聞かれるからです。

 

 

Qインターンには参加しましたか?どのような内容でしたか?

→業界の説明とかMRの仕事内容と会社の説明が多かったですね。

 

 

Q、就活の結果はいかがでしたか?

→2社に内定して、他にも選考は残っていましたが、志望度の高い企業で

インターンでもお世話になっていたので、すぐにその企業に行くことにしました。

 

 

QMRをしてみて、大変だったことや失敗談はどのようなことがありますか?

→最近は製品が多すぎて、どれを一番やればいいかが見失いがちになります。

内勤が想像以上に多いことなどが大変なことです。

 

 

Q、顧客で好きなタイプや苦手なタイプはそれぞれどのようなタイプですか?

→好きなタイプはわかりやすい先生

(これは大丈夫とかこれはダメとかって表情に出すような人)

 

 

苦手なタイプは学術的にせめてくる先生には、まだ慣れていないです。

何も反応してくれない先生も苦手です。

 

 

QMRが医療や医療従事者に迷惑をかけていると思う事を教えてください!

→「詰め」ですね!

また、忙しいときにこの話をしてもいいのかというような内容を先生にきくこと。

自分は今日伝えないといけないから、伝えてしまう。

それは迷惑な行為な気がします。

 

 

Q、休日の過ごし方を教えてください!

→土日片方はちょっと仕事しています(内勤or説明会のスライド組みなど)。

大学が東京で、友達も関東にいるので

土日の片方はホテルとかにグルメを楽しみに行ったりしてますね。

 

 

Q、ズバリMR認定試験に1発合格するにはどうしたらよいでしょうか?

→9月に配属されて、12月までの間、

メリハリをつけて勉強する時間を作ることでしょうか。

 

 

QMR認定試験に関して感想は?

→ちゃんと勉強してれば受かると思います。

会社からのプレッシャーが凄かったです。

何年連続○○%以上合格してて、今年もそうなら何年連続だ!

とかいって、プレッシャーをかけてくる感じだったので、

とても疲れました。

 

 

QMRで必要とされる能力はどのようなことだと思いますか?

→リレーション(関係)があっての話になるが、質問力がある人。

先生からいろいろ聞き出すのが上手い人は、質問が上手い印象があります。

 

 

Q、会社や業界の課題や嫌なところがあれば、お考えを聞かせてください。

→会社の嫌なところ、無駄な詰めが多いところです。

 

 

Q1日の流れをおおまかに教えてください!

7:30  卸訪問

9:30  営業所に戻ってメール確認等の内勤業務、訪問準備

11:30 営業所を出て外勤

13:30 お昼ごはん

19:00 営業所に戻り、内勤業務

20:30 帰宅

 

 

Q、内定後何か特別に行ったことはありますか?

→特に勉強などはしていませんが、同期とよく飲みに行ったり、

BBQバーベキューをする機会がありました。

 

 

Q、文系出身だと思いますが、研修中は苦労しましたか?

→薬剤の勉強は大変でしたが、薬について興味はあったため、楽しくもありました。

 

弊社では、チーム単位で研修を受けるのですが、

必ずチーム内に薬学部生がいてわからないことは

いつでも質問できる環境にありました。

 

辛いことはいつもそのチームで共有できたため、

「文系として苦労した」という思い出よりは、

「楽しかった」思い出の方が強いです。

 

 

Q、研修中の様子を教えてください!(ホテルに泊まりこみ?研修所?

毎日テスト?MR認定試験の勉強、マナー、言葉遣い、ロールプレイ、プレゼン)

 →薬ゼミの講師のかたを呼んでみっちり研修所での泊まりこみ形式で行う研修でした。

 

朝7時からラジオ体操がはじまり、全員の前で謝罪でした。

 

毎日講義が始まる前に、予習テストがあって、

製品のテストは添付文書内容のテスト。

1日の終わりにその日の講義の確認テストでした。

テストで8割取れないとチーム単位で研修をうけているので、

チーム全員が再テストになります。

 

再再テストもあったが、そこまで行く人たちがとても多くて、

途中から再テストで終わりになりました(笑)

確認テストで点数が高かったりすると、景品がもらえたりもしましたね。

 

 

Q、ドクターや薬剤師、そのほか顧客とかかわる際に、意識していることを教えてください!

→いつも笑顔でいること。

その日の面会で何を話すか、事前準備を行うこと。

 

 

QMRという仕事は、学生の頃のイメージと、実際働いてみての現場にギャップは

何かありましたか?

→講演会は処方の後押しになると思っていたが、

講演会が多すぎて、案内もしきれない。

内勤が多いことはギャップですね。

 

 

Q、業界や社会のニュースをどのように仕入れていますか?

→日刊薬業、ミクスオンライン等で仕入れています。

また他社情報は、同じエリアの他社メーカーから仕入れることもあります。

 

 

Q、セミナー(勉強会)に参加しようと思った理由やキッカケを教えてください!

→薬学部の方たちの情報収集能力には敵わないと思い、

何か情報を得られる場があるのであれば積極的に足を運ぶようにしていました。

 

 

Q、就活時代に戻れるとしたら、どのような職業に興味がありますか?またMRをしたいですか?

→またMRがしたいです。

 

就活中もMRはとても社会貢献度が高く、

誇りを持って働くことができる職業だと考えていましたが、

社内も先輩方もそのようなマインドで働いており、

「MRになってよかった!」と思う毎日です。

 

また自社の薬剤に対しても誇りを持っているので、

適切な方に適切な薬剤を届けられるよう、

今後も活動していきたいと考えております。

 

 

Q、現在磨いている、これから身につけたいスキル・知識・能力は

どのようなことがありますか?

→課題解決スキル、質問力、英語力。

 

 

QMRは医療貢献に役立っていると思いますか?

→適切なプロモーションをしていれば、お役に立っていると思います。

特に最新の薬剤の適正使用情報などは先生方も知らないこともあるので、

ありがたく思われることがあります。

 

 

QMRの人数は減ると言われていますが、ズバリどのくらいになると思いますか?

→申し訳ありません。具体的にはわかりませんが、

各社新卒の採用人数が減っていることから、

全体的な人数は確実に減っていくかと思います。

 

 

QAIや毎年薬価改定や訪問規制、トランプ大統領始動など、

最近話題のトピックに関して何か思うことがあれば聞かせてください!

→AI、健康の見える化(血圧をスマホのアプリで測れるようになる、、、?)等に

興味があります。健康の見える化が進めば、病気の早期発見、悪化予防に繋がると

考えているためです。

それによって、薬剤によっては「市場の拡大」が進むのではないかと考えています。

 

 

Q、今後目指すキャリアについて教えてください!

(結婚後や子育てをしながらも働きたいかなども含めて)

→子育てをしながらも続けたいと思っています。

 

今後は会社としても女性の活躍をますます推進していくと思うので、

子供が生まれてからも働きやすくなると思います。

 

 

Q、御社のMRさんは優れていると言われますが、

それはどのようなところからくると思いますか?(研修制度、テストの頻度)

→勉強熱心な方が多い。

毎日自己研鑽の時間を必ず作っている先輩が多いです。

 

また入社5年目までは毎年研修があるのですが、

忙しい毎日に考える余裕のないことを、

その時間に考えさせてくれる時間が確保されています。

 

そういった研修があるのは、弊社の強みかと思います。

 

 

Q座右の銘やポリシーがあれば教えてください!

→「選んだ道を正解にする」

人生の各ステージにおいて、正解のわからない選択をしなければならないことが多くあると思いますが、その選択をして正解だったかどうかの結果はその後の自分のパフォーマンスしだいだと思います。ですので、選んだ道を正解にするために、一生懸命取り組むこと、また正解だったと思えるまで粘り強く取り組むことをモットーにしています。

 


Q、オススメの本(座右の書)があれば教えてください!

→申し訳ありません。特にないのですが、

就活中は『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

ーあなたの5つの強みを見出し、活かす』を読んで

自分の強みなどを探っていました。

 

Q、MRは患者さんとコミュニケーションをとることがないですが、どのようなところにMRのやりがいを見出しますか?(具体的事例があるとありがたいです)

→先生から、自社製品を使った際の患者さんの反応を聞くとやりがいを感じます。

患者さんの検査値が正常値に戻ったというお話を聞いたり、先生から患者さんの様々な要望を聞いてそれに自社製品で応えることができ感謝されたときは非常に嬉しいです。

 


Q、出会った中で、尊敬できると思ったドクターとはどのような人でしたか?

→ 非常に勉強熱心で、何が患者さんのために一番良いかを常に考えている。

また本気で良くなってほしいからこそ、食生活、運動面も

徹底的に改善させている先生は本当に尊敬します。

 


Q、尊敬する歴史的人物や有名人は誰かいますか?そのひとのどのようなところに尊敬の念をいだきますか?

→特にいません。

 

 

Q、MRの女性が抱える特有の悩みは何かあると思いますか?

→たまに女性嫌いの先生がいたりすることですかね、

女性だから距離をおくという先生もいます。

女っぽくいくと奥さんが事務長などをしている医療機関で奥さんに嫌われてしまう

ことがあるので、そういう施設に関しては、あえてサバサバしてた感じで訪問します。

 

 

Q、あなたが考えるスーパーMR(尊敬する先輩MR)はどのようなところがすごいですか?具体的に教えてください!

→まず一番に先生への感謝の気持ちを忘れない。そして先生のことをよく知っている。

自社製品に絶対的な誇りを持っている。

 

 

Q、女性のMRやママMRで尊敬しているMRさんはいますか?

→女性MRが営業部に少ないので何とも言えませんが、

女性の方がハッキリ物事を言う、

押しが強いけど嫌みがない人は実績を残しているイメージです。

 


Q、MRに今後求められるのはどのようなスキルでしょう?

→よく言われることだと思いますが、地域連携に貢献できるMRだと思います。

 


Q、MRに向いていると思う人はどんな人だと思いますか?

→勉強熱心で明るい人。

 

 

Q、どんなMRになりたいですか?orどんなMRでありたいですか?

→ 先生方のニーズ以上のものを提供できるMRになりたいです。

そのためには先生方の治療方針等を誰よりもよく理解していく必要があると思います。

 

 

Q、どのような人でありたいですか?

→誠実で正義感のある人。困っている人を助けられる人。

 

 

Q、就活中に困ったことはどのようなことがありましたか?

→「みんなの就活」等の就活サイトの情報にまどわされたことです。

 

 

Q、内定を獲得するために、どのような努力をしましたか?

→就活は情報戦でもあると思うので、あらゆる場から情報を吸い取ることを

意識していました。

企業の説明会やセミナーでも、「面接で使えそうな情報はどんなことか?」を

考えながら質問を考えていました。

あとは辛くても笑顔で乗り切ることを意識していました。

 

 

Q、最後にMRを目指す就活生の方に(就活上のアドバイスや

学生のうちにしておいた方がよいと思うこと)メッセージをお願いします!

→特に文系の方は情報収集に苦労するかと思いますが、

説明会やインターンでネットワークを作って、

その場を上手く活用することをおすすめします。

 

また自己分析をしっかり行い、

自分が強みだと思うことは就活中であっても出来る限り続けていくと、

面接でもさらに生の話ができるかと思います。

 

弱みに関してもしっかり把握し、

「弱み克服のために何が必要か?」を考えると良いと思います。

 

私がMRになって感じることは、MRと就活は似ているところがあるということです

説明会やOB訪問では様々な質問を通して企業のことを知っていくと思いますが、

そのとき大切になるのが、

①事前に相手のことを調べられる範囲で知っておくこと、

②自分がわからないことをどのように相手に質問したら答えやすいかを考えること、

です。

 

これは先生方との面会時に、先生の治療方針を聞きだしたりする際に

大切なことに似ていると思います。

 

また面接では、これまで自分が情報収集したことをもとに自分を売り込みますが、

このときに大切なのが、相手のニーズにあった自分の強みをアピールすることです。

 

これも先生方に自社製品についてアピールする際に大切になってくるかと思います。

就活のときに苦労したことは、現場に出てからも非常に活きてくると思いますので、

無駄なことだと思わず、是非楽しみながら挑戦してみてください。

 

 

_______________________________________

 

いかがでしたでしょうか?

今回はMR認定試験が終わったばかりの

新人の女性MRのNさんにお話をお聞きしました。

 

日常業務でお忙しいところ1時間以上お時間頂き、

お話を聞かせていただきました。本当にありがとうございました。

 

就活生の方や女性の方には、大変身近な存在であり、

勉強になったのではないでしょうか?

 

Nさんは12月におこなわれたMR認定試験も無事一発合格し、

4月からは地域の中核病院も担当するそうです。

スゴイですね!!

 

今後も更なるご活躍を祈っています。^^

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170302070243p:plain

 

 

 

【本日の要点】
 新人女性MRの方のインタビュー記事を載せています。
 
 
 【本日の注目記事】

C型肝炎ウイルス排除後の肝発がんに関わる遺伝子型を発見-AMED - QLifePro 医療ニュース

 

GSK、第4四半期は黒字転換 - NNA EUROPE

 

売上高がバツグンに伸びた500社ランキング | 企業ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

内定を取れる就活生と取れない就活生は、まず何が違うのか|就職できない若者の「トンデモ言動」|ダイヤモンド・オンライン

 

【編集後記】

最近コーチングを受けています。6回シリーズでようやく4回目まで来ました。

コーチングの基本は自分の声を聴くことで、それを促すのが

コーチの役目だそうです。

その中でも出てきたのが、あなたはどのような存在であるかということ。

比喩を使って言い表して、常にそのことを意識して行動していくと

軸がぶれなくなるそうです。

 

写真は先日乗った新幹線から何気なく撮影したものです。

f:id:gyaosroomformr:20170302070848j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

250、言葉の力は絶大

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

____________

  言葉の力は絶大

____________

です!

 

今日は「恐ろしい話」をします!

 

どんな話だと思いますか?

恐ろしいと聞いたら、聞きたくなくなるでしょうか?

 

でもMRを目指す方であれば、

是非受け止めていただきたいと思います。

 

恐ろしい話とは、

「伝え方一つで結果が変わってしまうことがある」という話です。

 

例えば、

表現の仕方を一つ例示します。

誰か人に集まってほしいときの表現として、

あなたが告知を行う際に、何という言葉で発信しますか?

 

まさか「助けてくれる人、ゆる募

なんて言わないですよね!

 

こんな表現をしたら、

「ふざけているのかな?」ぐらいにしか

思わないでしょう。

 

では、

「助けてくれる人、募集

ならどうでしょうか?

 

さっきよりは、必要としているのかな?と

親切な人なら思うかもしれません。

 

でも大半の人は、これも受け流して終わりではないでしょうか?

 

 

「助けてくれる人、大募集

 

「助けてくれる人、急募

 

「助けてくれる人、緊急募集

 

どんどん、緊急性を増すワードをつけていっています。

 

こうなると、一番最初にあげた「ゆる募」よりかは、

よほど、その人の心に響くのではないでしょうか?

 

どれも「募集」を意味する言葉なのに、不思議ですね。

 

言葉の表現一つとっても、受ける印象や

頭の中でイメージされるものは異なってきます。

 

是非言葉の一つ一つを大事につかって見てください。

結果が変わってきます。

 

そのほかにも、突き詰めていくと

発言をする「人」や「声のトーン」なども重要な要素です。

 

MRは「コミュニケーション」のプロであり、

「薬」のプロでもあります。

 

薬の説明をする際には、正しい情報を伝えることが大前提ですが、

相手に伝わるようにするために、言葉の表現というのは拘っていってほしい

ポイントです。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170301101815p:plain

 

 

 

【本日の要点】
 使う言葉で相手が受ける印象は変わる。
MRは慎重に言葉を選択しよう。 
 
 【本日の注目記事】

患医ねっと 〜患者と医療者をつなぎ よりよい医療を実現する

 

仏サノフィ、2017年利益はほぼ横ばい見込む 買収は急がず | ロイター

 

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/dmns/lecture/201702/550087.html?n_cid=nbpnmo_twed

 

「ポスト・グローバル」で浮上する人材、沈む人材 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

 

【編集後記】

 三連水車。

最近、三連水車を発見しました。

まだ未完成のようですが、ほぼほぼ形は出来上がっており、

今にも動き出しそうな雰囲気でした。

清らかな水のせせらぎが、

これから到来する春を一層豊かなものにしてくれそうですね。

 

私も就活生の方々の就活を、より豊かで楽しいものにできるように、

更に頑張っていこうと改めて思いました。 

 

f:id:gyaosroomformr:20170301101549j:plain

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など