製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

18、社外講師(外部講師)

皆さん、おはようございます。

ギャオスでございます。

 

本日はおとといの話にも少し出てきました、

社外講師(外部講師)についてご紹介させていただきます。

 

先日、MRの世界はまだ接待(会食)があるという

お話しをしましたが、そことも関連してくるお話です。

 

MRはMR認定試験に合格しても、勉強し続けることが必須です。

ほかのどのような職種でもそうだとは思うのですが、

医薬品という生命関連性のあるものを取り扱うものとして、

知識をUp to dateすることは必要不可欠な努力なのです。

 

知識をUp to dateする手段としては主には、会社の研修があります。

大体月に1回、ないしは2回ぐらいTV会議という形で2時間ぐらいの

座学ないしはロールプレイの研修を受けます。

 

ただこれだけだと、自社の言い分で塗り固められた知識になってしまいますよね。

そこで社外講師という制度もございますので、今日はその紹介をします。

 

社外講師は、Dr.薬剤師看護師などの医療従事者に講義してもらうことです。

社外の講師をお招きするので、社外講師、

あるいは外部の講師をお招きするので、外部講師

なんて呼ばれています。

 

もちろん、ただで講義してもらうわけではなく、

対価として講演料5~10万ぐらいと、そのあとに1人2万までの食事にいけるのです。

(2次会は禁止です)

 

おとといお話しした接待がこれにあたりますが、以前のただ飲み食いするだけと

ちがい、しっかりお話ししてもらい、それに対してのお返しとして会食するので、

業界ルールでOKとなっています。(若干接待ができなくなってからの、温床になっている感も否めませんが)

 

私は入社1年ちょっと接待を経験し、その後は社外講師のみの経験なので、

一応どちらも経験していますが、社外講師というのは本当にわれわれMRにとって

アリガタイ講義となるケースが多いです。

 

先生方は現場で毎日患者さんと一番身近に接している存在ですし、

製薬企業からの視点ではなく、ある程度客観的な視点で

お考えを語ってくれますので、「なるほど、現場の先生方はそう考えているのか。」

と気づいたりする機会になります。

 

しかも、そのあとアルコールも入るので、先生方との信頼関係も構築しやすくなります。

 

ただ一つ問題があるとすれば、先生方のスケジュールです。

本当にお忙しい中、時間を割いてくださるので、先生方にとっては

多少億劫な可能性があると思います。

お忙しい中でも我々製薬企業やMRのためにお時間を確保してくださる先生方には

本当に感謝しなければならないなと思いますし、

今後のMR活動に生かしていく必要がありますね。。

 

MRができることはどんどん少なくなってきていますが、

できることの一つということでご紹介しました。

 

皆さん、今日も頑張りましょう!

それでは、また明日^^

 

 f:id:gyaosroomformr:20151205114152p:plain

【本日の要点】

外部講師は医療従事者の話を聞ける貴重な機会。

講義後に会食にいける。

 

___________________________________

 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)

 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓

フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!

ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。

MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。