製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

96、MRにとって重要なDr.とは?

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます。

 

本日は、MRのメイン顧客、Dr.(医師)について

書いてみようと思います。

 

最初に、MRをしている方に、一つ質問です。

 

Q「あなたにとって重要なDr.とは、どのような方ですか?」

 

たくさん自社医薬品を使ってくれる先生でしょうか?

それとも、気さくで訪問規制もせずに快くあってくれる先生でしょうか?

はたまた、怖いけれども全国に名を馳せる有名病院の名医でしょうか?

 

最終的に、その答えを決めるのは、

あなたですが、

私個人としては、どの先生にも等しく情報は与えられるべきだと思っています。

 

 

どの先生も、特異なケースを除いて、

患者さんを診ています。

薬も処方しています。(あなたの会社の医薬品を使っていないケースもあるとは思いますが。。)

 

 

医薬品の最終消費者となる患者さんを診ている

Dr.全員が重要なDr.であるというのが私の見解です。

 

 

だから出来る限り情報も等しく、提供していくのが理想と思います。

 

 

勿論、Dr.も人間で性格は全く異なるので、

それぞれの先生に合わせた情報提供をしていく必要はあるのですが、

患者さんが少ないからといって、全く情報提供をしないのは、

マーケティング的な観点からは正しくても、

医療のプロであるMRとして正しい行動ではないのではないかと思います。

 

 また、それを踏まえて色々な医療機関に顔を出すと、たくさんの学びが得られます。

他の医療機関では得られない、他社の講演会やウェブセミナーの情報はその1つです。

 

また、患者さんが少ない施設であっても、実は大学の名誉教授だったりするケースも案外あります。(当たり前に知られている情報であるはずですが、意外に知らないMRもいたりします)

 

最後に、超大口と言われるような先生と市場が少ない先生が実は超仲が良かったりということもあります。

そんな場合、市場が小さいクリニックの先生が、その大口の先生とMRの話になって、「あのメーカーのMRは素晴らしい」と言うか、その逆で「あのメーカーは話にならない」言うかで、超大口の先生の我々への評価も激変する可能性を秘めているわけです。

 

いわゆる市場が小さいクリニックにはハナから行こうとしないMRも多いのですが、そこは自ら一度は脚を運んで、その先生の人となりを見極める必要があると思います!

 

本当に思わぬ発見があったりしますので!

 

本日の内容は以上です。

今日もお読みいただき、ありがとうございました♪

 

 

 

 

【本日の要点】

MRは新しい情報は、大口かそうでないかに限らず等しく提供すべきではないか?

新しい担当エリアは大口かそうでないかに限らず、一度は顔を出してみよう!

 

参考になった方は、下のバナー(2つ)をクリックして応援してください♪

にほんブログ村 病気ブログ 医療従事者・MRへ
にほんブログ村
ビジネス・業界 ブログランキングへ

 
 

 

 
【本日の注目記事】
 
 
 
 
 
 
____________________________________
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰も3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MRなど