製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

169、MRのための新聞購読法

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

前回、MRには雑学などの広範な知識が要求されることを

お伝えしました。

 

そして雑学を身につけるのに、お勧めの方法は

本を読んだり、新聞を読むことだとお伝えしました。

 

でも、漠然とただ「新聞を読め」と言われても

どう読めばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか?

読め!とだけ言って、突き放すのは、親切ではないですし、

誰も読んでくれないと思います。

 

そこで、今日は私のおすすめの方法を伝授します!

 

まずは1か月間、流し読みでよいので、

一つの新聞のなるべくすべてのページに目を通してみることです。

 

そして好きな記事を見つけていくのがお勧めです。

試しに私が購読している日経新聞(にっけい、日本経済新聞)を例にとると

社会欄・文化欄・スポーツ欄・地域経済欄・女性欄・テレビ番組欄・

株価欄・証券欄・投資情報欄・企業欄・アジア欄・国際欄・経済欄・

政治欄・総合欄・1面

などに分けられます。

1か月流し読みをしていくと興味がある記事が多い欄(あるいはコーナー)

が分かってきます。

 

私が好きなのは、

「就活のリアル」や「九州味めぐり」や「私の履歴書」や1面全般です。

 

「就活のリアル」は就活に精通した方が就活に関しての情報を寄稿しているので

就活生の方が読むのは必須だと思います。(私の場合は、就活生の方に参考になることをアドバイスしたいので、読んでいます。)

 

「九州味めぐり」は、おいしい料理店を紹介しています。おすすめ料理やコースや

オーナーさんのこだわりなどがまとめられているので、グルメな私として大変参考になります。(ドクターとの会話のネタにもしています)

 

私の履歴書は企業の経営者など、日本を代表する人物の

幼少期からこれまでの姿をご本人が寄稿しています。トップの方々の多くの人生に触れることが出来ます。

 

 

ちなみに、ですが、新聞は全てを読もうとしないでください。

全てを読もうとしたら、新聞1冊の文字数は朝日新聞によると

17万9000字!!!全ては読もうとするのは現実的ではありません。

朝日新聞社 会社案内

 

自分の好きな書き手を見つけるというのは一つの方法です。 

新聞というのは曜日によって、同じ場所をみてもコラムを書く人が

違っていたりします。

1面にある「明日への話題」を是非よんでみてください。

 

ここには月曜日から金曜日まで、5人の方がそれぞれコラムを半年間担当するというものです。ここを読むと、自分がどういうことに興味があるかわかりますし、

色々な人が寄稿しますので、自分の世界が広がります。

実際、私はこのコラムを読むことで尊敬する人物が増えました。

 

例)フレンチシェフの三國清美(みくに きよみ)さん→フレンチの素晴らしさや

料理の奥深さを教えていただきました。

 

丸紅会長の朝田照男(あさだ てるお)さん→海外経験の話を聞き、日本と世界との違いやグローバル感覚がやしなわれたきがします。

 

昭和電工相談役の大橋光夫(おおはし みつお)さん→文章が特別面白いので、

文章力を磨こうと思うきっかけを与えてくれた人物です。

 

MRであるならば、医療や健康の記事や基礎研究に関しての記事も

目を通しておくと先生方との話題になるでしょう!

 

それと新聞には自分の興味のない情報もあったりします!

つまり不要な情報もたくさんあるわけです!

 

そこで私は、自分の参考になった記事は切り抜いてノートに張ってまとめています。

人間は忘れる生き物ですので、ノートにまとめて定期的に復習すると

自分の知となります。(アナログ的な方法ですが、私はこれを数年することで知のレベルが始める前と比べて数段上がったと思います。)

 

私の知り合いの方で、医療の記者の方がいらっしゃいます。

その方曰く、MRとそのほか業界の営業職を比較したときに、

 

一面記事の内容を把握しているかアンケートしたところ

MRは14%ぐらいしか知らなかったそうです。

自動車のディーラーとか小売り業の人たちは60~70%が知っていたのです。

彼らはまず、車を売るのに、車の話から入ることがないのです。

だから社会で何が起こっているかにアンテナを張っているのだそうです。

 

我々MRも負けてはいられませんね!

医療面ばかりだけでなく、いろいろな情報を集めていくようにしましょう!

 

それと、棒グラフや折れ線グラフで定量化したデータなども

切り抜きしてザックリと数値を把握しておくと、話す言葉に説得力が増します。

 

最後になりますが、私のような素人からではなく、プロから教えてほしいという方は、

ツイッターの@yomikataNEWS、(新聞の読み方【公式】)をフォローしてみてください。

ここには、へえ~そうなんだと思うようなことが定期的につぶやかれます!

元日経記者の方がつぶやいているそうです!

 

 

本日の内容は以上です。
 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪
 
 
 
 

f:id:gyaosroomformr:20161008074337p:plain

 
【本日の要点】
 MRのための新聞購読法を伝授しました。
 
【本日の注目記事】
 
 
____________________________________
 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MRなど