製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

187、競合(ライバル)会社の動き

 
皆さんこんにちは!
製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪
ブログ管理人のギャオスでございます!
 
 
本日のテーマは
_________________
  競合(ライバル)会社の動き
_________________
です。
 
 
 
現役MRにとっては、当たり前のことなのですが、
我々MRには競合会社があります。
 
例えば、ARBにしても、HMG-CoA還元酵素阻害剤にしても、
DPP-4阻害剤にしても、SGLT-2阻害剤などの作用機序の同じ薬剤は
まさに群雄割拠。
 
 
戦国時代の様相を呈しています。
 
 
ではライバル会社に勝つにはどうしたらよいのでしょうか?
あまりに敵視しすぎる必要もないかと思いますが、
ライバル会社が何をしているかぐらいは分かっていないとヤバいですよ。。
 
逆にこちらのやっていることを把握されていると、
その作戦をつぶしたり、阻止すべく動いてくるわけですから。
 
場合によっては、自社の製品を使ってくれていた先生が
ライバル会社の戦略によって、ライバル会社の製品ばかり使うようになったりします。
 
これは結構あることで、そのような逆転現象があるから、
製薬企業もMRに営業成績を求めるわけです。
 
 
 
 
ではどのようにライバル会社の動きを把握したらよいでしょう?
 
色々なところから、探っていくしかありません。
情報をとるリソースを多く持ちましょう!
ではどのように探りましょう!?
 
その手法をお伝えしていきます。
 
◆医師に直接きく
→これは自分の方が相手よりも、顧客から信頼されていると思う時に
有効です。「どんなことをお話しされてますか?」という質問で普通に
教えてもらえる人からは教えてもらえます。
逆に相手の方が信頼されている場合、「こんなことを聞かれたぞ」
と相手メーカーに情報が筒抜けになります。ご注意ください。
 
 
◆医師の周辺人物(門前や院内の薬局薬剤師や受付、先生の奥さん)に確認する
→「あのメーカーさんは来てますか?」、来ている場合は、「どのくらいの頻度で来てますか?」とか「私と比べてどうですかね?」
「どんな薬剤の情報を提供してるんでしょうか?」
「先生と仲がよいですか?」など聞いてみるとよいですね。
 
 
◆講演会情報は、掲示物に注目
他社の講演会の情報は、院内の壁に掲示されていたりするので、
それで確認する癖をつけることです。また同僚にも、他のエリアで
講演会情報を見かけたら情報をシェアするように仕組みを作っておくことが
重要です。
 
 
◆MSや他社MRに聞く
→MSさんはMRよりも基本的に担当が少ない分毎日のように顧客と会っています。
MSさんがそのメーカーが来ているか知っていると可能性は高いです。
 
また他社のMRに聞くのが一番良い方法です。特にフットワークが軽いMRに聞く、
一つのメーカーだけじゃなく、複数メーカーに聞くとよいです。
 
ただし、その競合メーカーには聞いたことがばれないようにすることが大事です。
ばらされないようにするには、自分もその聞いたメーカーの競合の情報や、有用な情報を相手に教えてあげたり、先生との面会の時に、その他社の薬の話を出して、「こういうところがいい薬みたいですね!」と代わりに宣伝して採用させてあげたりするとよいです。
ギブ&テイクの関係ができると、競合に勝てる仕組みが出来上がります。
 
 
◆車の車種やナンバーやよく駐車する場所を記憶しておく
競合MRの車種やナンバーを覚えておいたりして、怪しくならない程度にかるく車内を
見てみてください。整理ができていないMRだと講演会のチラシや、パンフレットなどが
散らばって、情報が取れたりします。
 
 
いかがでしたでしょうか?
競合だからと忌み嫌う必要はないと思います。
実際、競合他社のMRさんとは、私は基本的に正々堂々と競争しているつもりです。
疾患啓発という意味合いでは、共闘しているといっても過言でもありません。
 
 
ただし、挨拶もしない。完全に無視してくるというMRもいるのも事実です。
そういったMRに、読者の皆さんには負けてほしくありません。
人間性の低いMRは、徹底的につぶしてあげちゃってください!(笑)
 
 
負けないためには、情報が重要です!
 
 
本日の内容は以上です。
 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪
 
 
 
 

f:id:gyaosroomformr:20161101161630p:plain

 

 
【本日の要点】
競合(ライバル)会社MRの動きを知ることは
MR活動を進めていくうえで必要になる場合があります。
 
 
 
 【本日の注目記事】
 
____________________________________
 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など