製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

174、MRの社内試験

皆さんおはようございます!
製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ!
ブログ管理人のギャオスでございます!
 
 
本日は、MRの社内試験についてお伝えしていきます!
 
MR職として製薬企業に入社すると1年目の12月の日曜日に
MR認定試験がございます!
 
これが一つ目の試験。
MRの方であれば、最低限持っていなければならない資格の試験です。
 
では晴れて、MR認定試験に合格したら、
もう勉強とはオサラバできるのでしょうか?
 
答えは「No!!」です!
その後も社内の試験が定期的にございます!
 
これが冒頭で述べた社内試験というものです。
 
社内試験ですが、1か月に1回しているような企業もあれば、
3か月に1回、年3回、年2回、年1回というような企業もあります。
 
つまり実施頻度は、企業によりけりです。
 
私の会社の場合は、3種類ございます。
 
◆月に1回コンピュータ上で毎月の研修の出来不出来を確認する試験
(所要時間は10分程度、何度も受講可能でやり直しができます。)
 
◆自分の担当外の製品も含めて知識を測る総合試験。
(これもPC上で受ける試験です、所要時間は30分~40分程度、やり直しはできない)
 
◆毎月の研修の内容や指定された参考書や文献から
知識の習熟度を確認する試験(所要時間60~80分程度)ちなみに文献は英語のものが100〜120報ぐらい範囲になっているので、本気で勉強するとなると相当時間を要します!
 
 
最後に紹介した試験につきましては、領域にもよりますが上位30~50名
の名前が公表されます。
 
私は研修期間中はかなり成績は良かったのですが、
現場に出てからは、中々テストのための勉強をする時間もとれず、
平均よりは良いが公表はされない程度の得点しかとれていません、情けないです。
 
知識はあった方がよいと思うので、
是非頑張って勉強していきましょう♪
 
またこの試験でいい順位の人は大学病院などを任されたり、
関連疾患の国際学会に聴講者として派遣されやすくなる傾向があるような気がします。
 
キャリア実現のためにも、
顧客に質の高い情報提供を行うためにも
テスト勉強のためと言わず、
学び続ける必要があると思います。
 
最近気になるのが、試験の成績よくするために、
MR活動(仕事)をサボって勉強する輩です。
正直知識は顧客に還元し、医薬品の最終消費者である患者さんに影響をあたえるために得ているわけです。普段の業務をサボってまで、試験勉強をするのは慎むべきです。
 
 
あと欲をいえば、自社の製品や関連疾患の勉強だけするのではなく、ビジネス全般で通用するようなスキルも同時に養っていきましょう。
例えば、マーケティングTOEICMBAとか、アカウンティングやファイナンス、後輩育成のためにコーチング、組織構築力を高めるためにチームビルディングやマネジメントについての勉強をやるのもよいかもしれません。
 
 
本日の内容は以上です。
 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪
 
 
 
 
 
 

 f:id:gyaosroomformr:20161015091021p:image

【本日の要点】
 MRの社内試験について概観をお伝えしました。
 
【本日の注目記事】
 
 
 
____________________________________
 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MRなど