製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

277、印象に残るMRになるためには

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

__________________

  印象に残るMRになるためには

__________________

です!

 

『印象を残るMRになるためにどうしたらよいか、

教えていただけますでしょうか?』

 

この問いに自信をもって、

こたえられるMRは何人いるでしょうか?

 

今日は印象に残るMRになるために、

わたしの自論を語っていきます。

 

実は、私今回のテーマには、

結構な自信があります。

 

今までにお客さんから何度も言われていることで、

もしかしたらそうなのかもな、と思っているのですが、

私は「醸し出している空気感が少し異質」だそうです。

 

 

じゃあその空気感を出すにはどうしたらよいのか知りたい方も

いるかもしれません。

 

逆説のMRメソッド。お伝えしていきます!

そのTipsを、本日は紹介しますね!

 

 

◆普通のMRとは違うと思わせる(スゴイ情報を持っていると思わせる)

→私の場合は、外部のセミナーに参加していることなどを先生にお話しして、

自虐的に「実は私、意識高い系なんですよ」、みたいにお話ししていきます。

でも外部のセミナーに行っているMRなんて早々いないので、

先生方は大体それだけで、「コイツもしかしてスゴイ情報もってるんちゃうんか?」

的な雰囲気をだして、見る目が変わってくる気がします。

いうなれば、普通のヒトとは違うことをするということです。

 

ただし、注意すべきことがありいます。

それは、マナーや言葉遣いに反しないことが条件です。

たまに、妙に馴れ馴れしく、ため口なんかで話しているMRがいますが、

ソレは最悪です。お客様への尊敬の念は忘れてはいけません。

「馴れ馴れしくしてほしい(M気質?)、友達が欲しい(孤独?)」

というようなニーズが顧客にあるなら、話は別ですが、

そうでもないのにそんな雰囲気出すのは愚の骨頂です。

 

 

◆変にこぎれいにしない(スキを見せる)

→服装を整えることは営業パーソンにとって、必須ですし、

社会人にとって必須と言われています。

確かに間違ってはいないのかもしれませんが、

私はそれが結果に結びつくかには疑問に思っています!

 

なぜなら、

こぎれいにしている人って、正直胡散臭い営業パーソンに

見えるんです。少なからず私にはそう見えます。

整理整頓は出来ていた方が業務の効率化が進むと思いますが、

服装は「まあ普通かな、もしくはちょっと抜けている部分があるな」と

スキを見せるぐらいの方が人間味があって、余程信頼できます。

 

 

◆重要なことは言い切る(メリハリをつける、自分で責任を持つ)

→副作用で自社の薬が向かない患者さん、もしくはお勧めできる患者さんを

お伝えすることは重要です。

自分の言ったことに責任を持てるMRだと、先生も安心してお薬をつかってくださいます。

要は「自分のケツは自分で拭け(自分の行動・言葉に責任をとる)」ということです。

 

話法を例示します

・「こういう患者さんにつきましては、○○という副作用が発生し、

症状が悪化してしまう可能性があるため、絶対に使わないでください」

 

もしくは、説明会で新規採用を狙う際には、

・「もし私のお話をきいて、患者さんのためにならないとお感じになられた場合は、

お使いいただかなくても結構です!」

めったにお会いできない先生なんかには、こんな表現も使いますね!

 

要は自分の軸をもって、責任を持っているかが

顧客がこいつは違うぞと思われるために重要だということです。

 

これはあくまでも、私が実践している手法ですので、

原理原則でもなんでもないです。

我流の実践現場メソッドです。

 

でも思いのほか、こういった方法で結果を残せていますし、

何より顧客から相談するならコイツ!と思ってくれている人は

多い気がします。

 

もちろん、ここでお伝えしたのは、私の場合で、

読者の方が、やってうまくいくなんて、安易に受け止めないでくださいね。

 

その人が生来持つ気質から、

どのようにしたら顧客に印象を残せるのか、無数に方法はございます。

やり方なんて無限にあるんですよ!

 

だから、

私の方法論を、真似るなんて安っぽいことをするのは

オススメしません。。

 

参考にするぐらいなら全然かまいませんが、

生き残る方法は、自分で編み出していきましょう!

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170415101318p:plain

 

 

 

 

 

【本日の要点】
印象に残るMRになるための方法は無数にあります。
今回は私の事例をご紹介しました。 
 
 
 【本日の注目記事】

男子就活生必見!最強好感度ヘアスタイルはこれだ | ニュースウォーカー

 

Working Note: 学生セミナー 「MRのしごと」

 

習得は難しいが一生役に立つ15のスキル | BUSINESS INSIDER JAPAN

 

今までそこそこ成功している人がなぜこれ以上成功できないのか? : 好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」塾長・カメライター・セルフマガジン編集者かさこのブログ

 

【編集後記】

 鳥の勢力争い

カラスを見る機会が多くなった気がします。

カラスは、体が大きいこともあるせいか頭脳も発達しているようです。

ゴミ袋を漁る光景は、誰しも一度は見たことがあると思いますが、

そのほかにも事例はございます。

 

たとえば、クルミを自動車にひかせて、中身を食べたりだとか

スーパー前で自転車カゴにいれてあるお肉を、持ち主が不在のスキを見計らって、

ついばんだり、やりたい放題です。

彼らは、人間をうまく利用しています。

彼らは人間を出し抜くのが上手いです。 

 

一方でスズメを見る機会が少なくなったような気がします。

体が小さいから、外敵に襲われることもしばしばでしょう。。

鳥の勢力争い、それを見るだけで考えられることはいろいろありますね。 

 

皆さんが最近思考を巡らせた出来事は何ですか?

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

276、エイプリルフールへの個人見解

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

__________________

  エイプリルフールへの個人見解

__________________

です!

 

もう終わってしまってだいぶ経ちますが、

エイプリルフールはどのように過ごしましたでしょうか?

 

「ウソをついて、見事にだますことが出来ました」

なんて人はいるでしょうか?

 

これは個人見解ですが、

エイプリルフールに嘘をついて人をだますなんてことは

絶対にしないでください!

 

それが仮にユーモアで、周りを笑いに包ませるようなもの(良いウソ?)

であったとしてもです。

 

たまに良いウソ、悪いウソみたいな議論がありますが、

私の考え方としては、ウソに良いも悪いもないということです。

あるのは、「その人が誠実かそうではないか」、ということだけです。

 

あなたはそんな誠実ではない人間なのでしょうか?

絶対にやめてくださいね!

 

MRで、そんなことをしているようでは、

一生一流には、なれないと思いますね!

 

ユーモアは大事だと思いますが、

その意味をはき違えるのは、いかがなものかと思うのです。

 

私はMRという、正しい情報をお届けする仕事をしているから、

その仕事に対する誇りの念から、

ウソはつきたくないのです。

 

少し激しい論調になるかもしれませんが、

あくまでこれは私の意見であることは繰り返しておきます。

(エイプリルフール賛成派や、別の意見の方を否定するつもりはございません。)

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170415073150p:plain

 

 

 

【本日の要点】
エイプリルフールに嘘をつかないことをオススメします。 
 
 【本日の注目記事】

“ディオバン問題”一審判決 ノバルティス社ならびに元社員の双方「無罪」に - QLifePro 医療ニュース

 

「お気に入り」をつくるリーダーがNGなワケ | 「週刊文春」編集長の仕事術 | ダイヤモンド・オンライン

 

グーグルの研究本部長が予言「AIが人に代わる未来は来ない」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

 

ここに勝機あり?!人工知能に仕事を奪われないためには?|長崎市にある個別指導学習塾「真未来塾」塾長のブログです★

 

【編集後記】

 ○○ガール、○○ボーイ

こんな表現が流行っている気がします。

たとえば山ガール、カメラガール、慶応ボーイ、などです。

あとは少し表現が違いますが、カープ女子とかも同じような感じですね。

 

「何が言いたい!」と言われそうですが、

過去に新聞などを読んでいて、

狩りガール(猟銃などで狩りをする女の子)

虫ガール(虫を観察するのが好きな女の子)などの表現を見たのです。

 

最初は、とりあえずガールをつけてみようという

シロウトレベルの薄っぺらい発想だとも感じましたが、

後々オモシロいな~と思ってきました。

こういったタグ付け(○○を考えること)が

今後の世の中を生きていくためには重要かもしれません。

 

○○に入る部分は、自分という人間や強みや属性を表現しているものだからです。

最近、ある方から、このタグが5つある人は、

今後の世の中を生きていける人だと教えていただきました。

つまりは「他との差別化」、「自身の個別化」が出来ている人ですね!

皆さんのタグは何ですか?

 

*今日は写真はなしです。ご了承ください!

 ___________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

275、誰に会うかで決まる!

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

______________

  誰に会うかで決まる!

______________

です!

 

さてと、今日は溜まってしまったブログを

書く日に当てようと思います。

 

まずは少し、就活相談に関して近況報告をします。

グループディスカッション(GD)や

ESを通過できたという報告を多くいただいています。

 

中には、GDを通過できなかったという方もいますが、

そういうこともあると思います。ある種割り切って、

改善できる箇所は改善して次に臨んでください。

PDCAサイクルを回すことが重要です。)

 

そんななかで、

人によっては、最終面接に進んでいる方などもいます。

 

別の業界と平行している進めている方ですと、

すでに内定を獲得している方もでてきました。

おめでとうございます!

 

就職全体でみると、現在は売り手市場なので、

内定は獲得しやすい状況にあると思います。

 

ただしMRに関しては、かなり狭き門であることは

以前お伝えした通りですので、準備を十分にしたうえで

臨んでください。

 

本気で心の底から応援しています。

 

 

それでは、本題に入ります。

 今日は「誰と会うかで決まる」という

お話をしようと思います。

 

これは私自身が信念や行動基準にしている言葉です。

この言葉があるから、私はどんどん外に出ていきます。

 

なぜ外に出ていくのか。。

優秀な方に出会える確率が高まるからですね。

 

大企業に属していると、思うことがあります。

「ああ、大企業病に毒されているな。。」

と思う方が非常に多いです。

もちろん、自分自身もそうなっているかもしれません。

 

大企業病とは何かというと、

大して自分が結果を残せなくても、会社がつぶれるわけじゃないし、

なんとなく仕事をして、しがみついていけばいいか、

というような考え方です。

(実際には、会社がつぶれないなんて想いは幻想で、

今後はつぶれる企業も出てくる可能性もあると思っています。

人件費の削減による早期退職の動きはより強まることは間違いなさそうです。)

 

もしくは上司の考え方に100%迎合して、

自分の意見を発信しない人なども含まれます。

 

こんなことを言うと怒られそうですが、

今の職場の飲み会で、

1次会には参加しても、

2次会に参加しようなんて気持ちには到底なれません。

 

社内の先輩や同僚、後輩が尊敬できないわけではないんです。

でも、なんか刺激がないなあと思うわけです。。

話の広がりも、まあ、あまりない。

(自分が広げられてないという部分もありますが。。)

 

冷めた考え方ですし、人間的に問題があるかもしれませんが、

その時間を家に帰って少しでも本を読んだり、

次の日の準備に費やした方がいいと思っています。

 

でも、1次会欠席となると、会社内での付き合い上問題ですし、

最低限の心構えとして、周りの方も大切にしたいので、

1次会には参加しています。

 

じゃあ外の世界へ出ていったときに、

素晴らしい出会いが出来るのか?と社内の人たちから言われそうですが、

私の答えは以下のようになります。

 

「はい!その通りです!」

 

これが、外の世界で多くの人と会ってきて自分なりに出した結論です。

外の世界に出たからと言って、実りがないものになるケースもございますし、

人生を変えるような出会いがあるケースもございます。

 

ただ、外に出た方が確実に「ぶっ飛んだ人たち」に

出会える可能性は高まります。

 

そういった人たちに出会えると、自分自身の周りの環境が変わるので、

自分自身もそれに近い考え方ができるようになってきます。

 

私が最近教えてもらったことがあります。

リーダーになるような人物が、行っていることの共通項としては、

「本をたくさん読んでいること」が挙げられるそうです。

 

ただし、例外があるそうです!!

本を読んでいない人物でも、稀に優秀な人物がいるそうです。

どのような人か気になりますね?

 

答えを伝えます。

 

それは、

「沢山の人に出会って、人の話を徹底的に聞く人」だそうです。

 

是非、狭い殻に閉じこもった状態から、

殻を破って、次なるステージにステップアップしていってほしいと思います。

 

最後にもう一度お伝えします。

誰と会うかで決まりますよ!

 

6月24日(土)に

福岡県の博多界隈で第2回のMRのための勉強会を行います。

時間は19時~19時30分ぐらいスタートで、1時間ほど講演後

懇親会も行います。

 

テーマは「キャリア(MR向け、MRになりたい学生さんorMR内定者向け)」

元MRで国家資格キャリアコンサルタントの資格保有者の方を演者に招きます。

気になる方は、日程確保をお願いします。

ブログで告知しておいていうのもなんですが、

前回ほど、大々的に案内するかはわかりません。

もしかしたら、今回は参加条件を付けるかもしれません

(私と直接やり取りをしたことがあり、信用に値すると認めた方など)。

 

それはなぜかというと、

ある程度、想いがある人に参加してほしいという、

考えが強くなってきているからです。

また、勉強する意思がない人に参加してもらっても、迷惑だからです。

 

要は、

腐った人がいたら、周りの人にも悪い影響を与えてしまうからです。

ご了承ください。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170415070729p:plain

 

 

 

 

 

【本日の要点】
 誰と会うかで人生は決まると思います。
 
 【本日の注目記事】

全員が「副業」を持つ時代になります:日経ビジネスオンライン

 

ノバルティス論文不正事件で無罪判決 東京地裁:朝日新聞デジタル

 

M&A Tax Cafe ~株式譲渡(M&A)所得vs給与所得~|お知らせ・コラム|日本M&Aセンター:No1のM&A支援実績

 

・ 50代会社員に聞く「仕事のつらさ」ピークは平均41歳 | R25

 

【編集後記】

 安心感

 生産者の顔写真などをつけている食物などがありますね!

このシステムいいなあと思います。

生産者の責任感を非常に強く感じます。

服などを見るとmade in chinaとか made in japanとか書いてあっても、

作った人の顔が載っているケースは少ないですね!

服などは関係者が多く、かおを載せられないのかもしれないですが、

社長の顔写真載せるぐらいしてもいいと思います。

それが生産者が自分自身の行動、商品に責任を持つという

意思表示につながるからです。

一方で品質が悪ければ、それは信頼感の失墜にも直結しますから、

まさにこの手法は諸刃の剣ですね!

 

 

昨今、情報自体は多く溢れていますが、

肝心な部分が見えていないと消費者としては、

安心できませんし信用できません。

このシステムは消費者の安心感を担保する素晴らしいシステムだと思い、

投稿しました。

 

こんなことを言うと、じゃあお前も顔を出せと言われそうですが、

それはご勘弁願います。

その代わりといってはなんですが、

ツイッターでのDMや、このブログの文章全てで

私の信用を担保させていただこうと思います。

 

写真は生産者の方の顔写真のシールが貼ってあるイチゴパックです。

f:id:gyaosroomformr:20170415070752j:plain

 

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

274、MRにコーチングは必要か?

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

_________________

  MRにコーチングは必要か?

_________________

です!

 

約半年間にわたって、

コーチングを6回ほど受けていました。

 

コーチングについてわからない人もいるかもしれないので、

どのようなものかお伝えしようと思います。

 

クライアントとなる人に、質問を問いかけ、

その人自身の答えを導き出すように促すものです。

 

 

具体的にコーチがクライアントにたいして、

「そういう時はこのようにしたらよいですよ」、

とアドバイスするものではございません。それはタダのアドバイザーです。

(アドバイスはある種私が就活生の方に、したりしていることです。)

 

そうではなくて、コーチングは、

あなたの中にもともとある答えを、

表出化・明確化するものだと思います。

 

コーチングを受けてみて思ったのは、

自分自身への理解が薄い方や、

自分自身の理解が深い人でも、更に自分自身の軸を強固にしたい人には

オススメであるということです。

 

キーワードを出すと、

傾聴・サボタージュ・好奇心・比喩などがございます。

 

コーチングを受けて、自分自身が変化したと思うことを

箇条書きにしていきます。

◆自分自身を客観視できるようになった

◆人の話を今までよりも少し高いレベルで聴けるようになった

◆自分自身のミッション・ビジョンが明確になった

などがございます。

 

コーチングは、職業上コミュニケーションが重要となる方や

セールスにかかわる方にはお勧めだと思いました。

 

なので、コミュニケーションのプロであるMRも

コーチングは必要なスキルとなりうるのではないかと思いました。

 

もし気になった方は、下記本がお勧めです。

良かったら読んでみてください。

 

 

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170411071747p:plain

 

 

 

 

【本日の要点】
 コーチングを受けてみて思ったことを書きました。
自分自身を知る、それがコーチングにより可能になると思います。
 
 【本日の注目記事】

家庭内の会話で、国語力を上げる2つの方法 | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

ライフネット生命、創業者の出口会長が退任 :日本経済新聞

 

堀江貴文が迫る、日本医療が「治療から予防」へ舵を切れない理由 | QREATORS @Business | ダイヤモンド・オンライン

 

RORγt阻害剤に関するライセンス契約を締結-東レとマルホ - QLifePro 医療ニュース

 

【編集後記】

 おみやげ

国内旅行・海外旅行、ともに

お土産を買って帰るという方は多いのではないでしょうか?

形に残るようなお土産や、地域の特産物を使ったお土産など

様々なものがございますね!

観光による、地域活性化を狙う地域には

魅力的なお土産を創作することは大変重要なことだと思います。

最近はお土産で購入した品が好評だと、

それを通販で売り出してリピーターになってもらったり、

コンビニや空港と契約して販売量を稼ぐなど新たなビジネスになっていく

ケースもあると思います。

 

今後どんなお土産がでてくるか、楽しみですね!

写真は後輩からもらった、お土産です。

どこの地域のお土産かわかっておらず、本末転倒ですが。。。^^;

f:id:gyaosroomformr:20170411072223j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

273、担当交代(環境変化)がMRに及ぼす影響

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

_______________________

  担当交代(環境変化)がMRに及ぼす影響

_______________________

です!

 

さてと、ずいぶんブログ更新をサボってしまっていました。

恐らく、加齢と食生活の不摂生による、体力の衰えが原因です。

 

家に帰るとそのまま死んだように寝る。

そんな生活がつづいていました。

 

今日は、最近の自分自身に起こった出来事をまとめていこうと思います。

まずは担当領域が増えたことです。

 

今必死に勉強しているのですが、

なかなか現場の先生方と話さないと真の臨床現場の知識というのは

身につかないと思います。。

 

あともう一つは、担当施設の追加。

それぞれの医療機関に、これまでと同じように時間が

割けなくなるかもしれません。。

 

そう考えると、少し怖いです。。

 

なにより、新たな担当領域の追加で、

勉強テスト、勉強テスト、勉強テスト、勉強の繰り返しの中に、

担当引継ぎもあり、もうパニック寸前でした(笑)

 

担当交代がMRに及ぼす影響は、甚大です。

新たな環境における市場調査も行わなければならないですし、

担当医薬品のポジショニングも把握しなければ先生方と話もできません。

 

かなり前任者によっても、左右されるなと思いました。

しっかり頑張っていた人は、そのあともしっかり引き継ごうとしてくれます。

 

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170411064145p:plain

 

 

 

 

【本日の要点】
担当交代の過渡期は、時間をどうしても新しい担当施設の対応にとられます。 
 
 【本日の注目記事】

クライアントの深い信頼をスピーディに得るための3つの思考法とは? | MR-NETは、MR(医薬情報担当者)とMRを志望する方のために作られた、日本初のMR専用ブログサイトです

 

名刺交換のポイントは「○○○○さ」|アルバム式人材育成法|社労士

 

変化を恐れず、脱“調剤薬局”へ:医療:日経デジタルヘルス

 

新規低分子治療薬に関してHeptares社と研究開発提携を締結-第一三共 - QLifePro 医療ニュース

 

【編集後記】

 ラーメン二郎(じろう)

らーめん二郎をご存知でしょうか?

太麺に、しょうゆと豚骨ベースのスープ、その上に大量のキャベツと

もやしがのっていて、頂点にはキザミニンニクがのっているスタミナ系料理です。

先日二郎インスパイア系(海賊版?)を東京に行った時に食べてきました。

 

食べたときに感じたのは、

インスパイア系よりオリジナル(本家の二郎)の方が

美味しいということです。

 

「コピーはオリジナルを超えられない。」という

とあるドクターの先生に言われた言葉を思い出しました。

 

またとある方からは、こうも言われました。

「オリジナルにも、1流と2流がある。」

 

皆さんの活動にオリジナリティはありますか?

またその活動は1流と言えるものでしょうか?

先日、自問自答したことを、

そのまま皆さんにも質問させていただきまして、

編集後記とさせていただきます。

 

写真は東京で食べた、二郎インスパイア系ラーメンです。

f:id:gyaosroomformr:20170411064740j:plain

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

272、MRに求められるチーム医療精神

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

___________________

  MRに求められるチーム医療精神

___________________

です!

 

前回の施設見学会の記事読んでいただけましたでしょうか?

いかにMRが医療現場に対しての、理解が不十分であるのか

少しでもご理解いただけていれば幸いです。

 

自分自身も反省の想いがございますが、それ以上にこれから

今まで以上の医療貢献ができるな、と今はかなり前向きな気持ちです。

 

まだ足りない。(危機感)

相手を知りたい。(好奇心)

こういった危機感や好奇心を持つこと。

 

そして、我々だって医療や患者さんに貢献したい。(社会貢献意識)

何をすればよいのか。(課題意識)

社会貢献思考と今自分たちにできることを考えることは

非常に重要だと考えます。

 

地域包括ケアシステムが推進され、

地域(二次医療圏)の範囲、そしてそれを超えた範囲での

医療連携が急速に進み始めています。

(地域包括ケア病棟の設置も進んでいるのではないでしょうか ?)

 

チーム医療の一員であるMRになるのか、

それとも、そのチーム医療や医療連携の輪(免疫システム)に入れず

ただただ売上が下がるのを悔しがるMRであるのか、

大きく2極化する時代がきました。

 

たまに、一部のメガ施設にだけ関係性が強く、

それにより売上が上がっているMRがいますが、

果たしてそのやり方でいつまで売り上げが上がっていくか(やっていけるのか)は

はなはだ疑問です。

 

なぜならこういった医療連携が進んでいくことは、

医療従事者同士が密につながる機会が増えるからです。

 

あまりに極端に、一部の医療機関からの評価が高いところと低いところが

あると、その医療従事者同士があったときに、ヤバいことになりうると思います。

(もちろん、良い方向に物事が働くことも多いとも思いますが。。)

 

社会の流れはMR叩き、MR不要論の方向に動いています。

 

ハッキリ言って、そういったご批判はごもっともな部分もあるのですが、

言われている側に回るとなると、本当に疲れます。。

(もちろん激励の意味も含めてだ、

と肯定的にとらえられる部分もあるのですが。。)

 

私も

MR叩きにあって、終わるMRになるかもしれない。。

ひびそういった不安と戦っています。

 

そういった不安やストレスに耐えるのも含め、

MRの仕事なんだなと思います。

 

 

さて、この土日はどちらも薬剤師の先生方向けのイベントに参加し

学んできました。

 

また、相談に乗っているMR志望の就活生の方に直接会って

コンサルなんかもしてきましたね。。

 

その中で、薬剤師の先生から言われたのですが、

「こういった外の世界に積極的に参画し、

勉強する機会を持っているMRはそれだけで素晴らしい。

そういう意識があるMRがいることを知ってもらいたいよね。」

ということでした。。

 

私からすると、これは嬉しいようで悲しい気持ちでした。

「えっ?勉強するなんて当たり前でしょ。

患者さんや顧客に価値提供できなきゃ、

勉強してようが何してようがダメでしょう。。」

 

頑張っているから、認められる世の中なの?

そんなんで認められる、甘い世の中ではないと思うんだけど。。

 

頑張ってお金がもらえるなら、それは仕事ではないと思います。

仕事は社会に対して、「自分はこういった医療貢献をしている。」

そういう医療貢献を自分の口で語れる人が、

対価としてお金を受け取ることができるモノだと思うのです。

 

それが本当の姿だと思うんですけどね。。

 

 

 話をかえます。。

就活支援をしている学生さんが15名ほどになりました。

 

CROに就職するかMRになるかで悩んでいる方もいますし、

どちらの道に進んでも、かまわないと思っています。

 

でも彼らのような志高い人財が、

MR業界に一人でも増えてくれたら、もしかしたらMRに対しての

評価も変わりうるのではと思っています。

 

自分一人でできることには限界があります。

是非これを読んでMRに興味を持った学生さんがいたなら、

一緒に医療大国、医薬品大国、日本を支える

仲間になってもらいたいと思います。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170411062333p:plain

 

 

 

 

 

【本日の要点】
 チーム医療にあなたはMRとして輪の中に、入ることができそうですか?
今後はMRとしての立ち位置は、しっかり輪の中に入れるヒト、入れない人に2極化が
進むと思います。割合は、予想としては、1:20~30ぐらいでしょうか 。
この割合をせめて、3:7ぐらいまでもっていくのが私の目標です。
 
 
 【本日の注目記事】

ビタミンD受容体の遺伝子多型がパーキンソン病リスクと関連-愛媛大 - QLifePro 医療ニュース

 

慢性腎臓病の進展抑制に、甲状腺ホルモンが関与-山梨大 - QLifePro 医療ニュース

 

新「グーグル翻訳」完成で、グーグルはAIの覇者になった│全世界衝撃の連載「グーグルと人工知能」最終回 | クーリエ・ジャポン

 

つい読みたくなるブログタイトルの付け方、この方がすごく参考になります│ブログ1本で「価値が伝わり自然に集客!」女性起業家向けブログ講座@浜松市

 

 

【編集後記】

東京駅

東京に行ってきたのですが、ずいぶん様相が違いました。

 

丸の内口と八重洲口がございますが、

丸の内側は昔ながらの趣深い雰囲気の駅舎、

対して、八重洲口は怪しい紫の色を放つ近代的な駅舎、

あまりの違いに少し気持ち悪くなりました^^;

 

まるで人の2面性を垣間見たような、そんな気分ですね。

f:id:gyaosroomformr:20170411062551j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など

271、施設見学会

皆さん、おはようございます!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

_________

  施設見学会

_________

です!

 

さて、もう気が付けば1か月以上たってしまいましたが、

この前、施設見学会に行ってきました。

先輩の担当施設でしたが、知らなかったことがいろいろわかってきて

とても勉強になりました。

 

施設見学会とは、何か?

まずは説明していきます。

 

施設見学会とは、文字通り、

医療機関や薬局さんを見学させていただくことです。

 

何故そんなことをするのでしょうか?

色々な理由がございます。

 

まずは、その見学する施設の実情を把握しやすくなるということが

理由の一つです。

患者さんはどのくらいいるのか、各疾患の患者数は。

どのような治療をしているのか?

医療機器はどのレベルのものがあるか?検査の頻度は?

薬剤の治療選択の基準は?

メーカーへの要望は何かないのか?

それぞれの疾患の方のアウトカム(予後や治療状況はどうか?全国平均値との比較は?)

患者さんの数はどのように推移しているのか(増えているのか減っているのか)

周辺の施設との連携状況はどうか?(どこの施設と連携しているのか)

何か困っていることはなさそうか?(普段は立ち入れないような場所にも行けるので、

見えてないことが見えてくる)

生保の方はどのくらいいるか?

などですね!

 

あとは、例外はあるかもしれませんが、施設見学会をさせてもらうと、

説明をしてくださった方を接待できる、という裏話もあります。^^;

 

我々製薬企業というのは、どうしても普段薬の話をすることが

多くなりがちです。もしくは周辺の疾患(合併症)や副作用の話などですね。

 

ただし、医療において「薬」というのは、数多くあるものの一つの側面でしか

ありません。経営者であれば、経営のことで悩んでいたりします。

特に、新規開業の先生なんかは経営のことが、

頭の中の7,8割で、診療のことは2,3割だと思います。

 

これはある種仕方のないことだと思います。

患者さんがこなければ、おまんま食い上げですから><

 

施設見学会では、普段中々教えていただけないようなことも

教えてもらえることが多いので、各御施設の課題を解決できるチャンスだとも

思います。

 

あとは逆転の発想もすることが出来ますね!

我々はどうしてもお困りごとや悪い部分、課題ばかりに目が行きがちですが、

医療機関の「良い部分」「素晴らしい部分」にも目を向けるのです。

 

例えば、私が行った見学会から次のような事例に発展したケースがありました。

そこの医療機関は独自の技術を持っていて、その技術の精度が全国的にみても

群を抜いてトップクラスの数字だったのです。

 

普通の医療機関ではその技術をマスターしているのは、せいぜい1人か2人なのが、

その医療機関では全スタッフがマスターしていました。

それだけ教育体制もしっかりしていましたし、

その技術を体系的にマスターするためのマニュアルまで作成していました。

 

そのような素晴らしい技術を一つの医療機関にだけにとどめておくのは勿体ないと

思いました。

 

勿論院長先生もそのように感じていました。

だから、その先生の取り組みを特集して、全国に発信しました。

(施設の宣伝ととらえられると問題になりますのでご注意ください、

そのあたりの線引きは難しいので、本社と相談しながら行います。

具体的な方法はここで言及するのは控えます。)

 

今ではその医院の取り組みが少しずつではありますが、全国に波及しつつあります。

講演でその先生が呼ばれることが多くなりましたね。

 

この取り組みで、先生からはめちゃくちゃ感謝されました。

その先生は、自分たちの技術を使えば、全国の悩んでいる医療従事者の

お役に立てる、またそれが患者さんへのよりよい治療の提供につながる

という確信を持っていました。

 

しかし、どのようにして広げればよいかは中々難しく、悩んでいたのです。

 

我々製薬企業がその先生の悲願をかなえたのです。

(どの程度お役に立てたかと聞かれると、まだ不十分だとは思っていますが。。)

自社の医薬品のうりあげが更に上がったのは言うまでもありません。

 

是非有効活用していけたらと思います。

少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。

 

本日の内容は以上です!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170402111538j:plain

 

 

 

 

【本日の要点】
 施設見学会はその施設の治療の実情や、これまでわからなかったことも把握できる
またとないチャンスである。
 
 【本日の注目記事】

フェイスブックの採用担当が面接で聞く、たった一つの質問 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

チャンスをつかむためにやるべきたった一つの事とは? | MR-NETは、MR(医薬情報担当者)とMRを志望する方のために作られた、日本初のMR専用ブログサイトです

 

薬新カフェ|株式会社薬新井高のブログ » エーザイ・内藤晴夫CEOの毎年恒例ライブ!!「認知症治療」で熱弁!!!

 

http://www.risfax.co.jp/beholder/beholder.php?id=853

 

【編集後記】

音楽

皆さん、音楽は好きでしょうか?

私はなんだかんだでピアノを幼少期から10年以上習っていたことも起因してか、

かなり好きです。

 

音楽にもジャンルがいろいろありますね!

ジャズ、クラシック、R&B、J-POP、ロックなどですね。

私もついついストレス解消に音楽を聴きますし、

移動中はだいたい音楽や音声教材を聴いています。

 

メロディーが好きになって、歌詞も好きになる方もいれば、

歌詞が好きで、メロディーも好きになる方もいると思います。

私は前者です。

 

音楽も作詞と作曲を分けているアーティストもいますし、

楽曲だけもらって、歌を歌う人もいます。

個人的には、自分で作詞作曲している人の歌がいいと思いますね。

それだけ歌にも思い入れが生まれるでしょうから。

 

写真は最近はまっている、back numberです。

皆さんの好きな曲は何でしょう?

f:id:gyaosroomformr:20170402113612j:plain

 

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など