製薬企業MRのためのギャオスの部屋

現役MRのギャオスが、製薬企業のMRという職業について語っていきます。営業の方のスキルアップにもお役に立てると思う情報を公開していきます。

291、検査値よりも大事なこと

皆さん、こんばんは!

製薬企業MRのためのギャオスの部屋にようこそ♪

ブログ管理人のギャオスでございます!

 

 

本日のテーマは

_______________

  検査値よりも大事なこと

_______________

です!

 

本題に入る前に、一つだけ告知。。 

メルマガも始めました!

下記URLから『登録』ボタンを押すと簡単にご登録いただけます。

是非今すぐご登録をお願いします↓↓

検索結果 - まぐまぐ!

(内容は、業界のニュースを一つ取り上げ、私の解釈や意見を
追加しているというものです。)

 

 

それでは本題に入ります。

これまでの投稿で恐らく何度か、私は

このように伝えてきたと思います。

 

MRは治療提案することでドクターの

処方にかかわることができ、それにより患者さんの

状態を良くできる。

 

そして、もし自社の医薬品を使ってもらった場合には

患者さんのその後の状態をフォローすることが

重要だとも伝えてきました。

 

患者さんの状況を知るために、検査値が重要だと

いう話もしました。

ただ、そのほかにも、重要なものがあると思うのです。

 

それは患者さんの主訴です。

患者さんの訴えとも言い換えられたりしますね。

「お腹が痛い」「腰が痛い」「気持ちがわるい、吐き気げする」

などのことです。

 

患者さんが「あー健康になった、元気になった」という

感覚が重要だということです。

 

検査値は確かにドクター側からすると患者さんの

状態を客観的に評価するうえで重要です。

 

患者さんからしても、検査値が基準値にコントロール

できていたら安心するでしょう。

 

しかし、患者さんご自身の感覚として、

良くなっているという感覚も重要だということを伝えたいのです。

 

検査値が良くなっても、痛みが残っているケースもあるでしょう。

そこには相関関係はあっても、絶対的な因果関係があるとは

限りません。

 

なぜなら人の体というのは様々なものが

複合的に関わり合ってできている

複雑系だからです。

 

サイレントディジーズ(silent disease)と言われるような、

自覚症状がすくなく、静かに進む疾患も多いので、

その場合には、検査値が最優先になることもあると思いますが、

ゲンバで苦しんでいる患者さんがいたら、まずはその苦しみが

とれるように治療していくことも重要だということです。

 

検査値を軽視するつもりはありませんし、

非常に重要ですが、

治療される対象がヒトである以上、

治療を受けた人の気持ちをしっかり確認していくことも重要でしょう。

 

今回お話ししたことも、本当に基本的なことですが、

そのように、ヒトの気持ちに配慮できるMRの方が、

ドクターからの信頼を得られるケースも多くなっていると

見ていて思います。

 

 

本日の内容は以上です!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

参考になったという方、
下記バナーをクリックして是非応援してください♪

 

 

  

 

 

 

 

f:id:gyaosroomformr:20170506124737p:plain

 

 

 

【本日の要点】
 患者さんの主訴もアフターフォローを行う上で
重要な因子である。だからこそ、思いやりの気持ちを持とう。
 
 【本日の注目記事】

新聞や雑誌の中面を撮影してネットに載せたら泥棒だからやめた方がいいですよ : 好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」塾長・カメライター・セルフマガジン編集者かさこのブログ

 

「パワポはクソ」ホリエモン流”上手なプレゼン”の仕方 | ホリエモンドットコムブログ

 

創意工夫している薬局の取り組みを表彰「みんなで選ぶ 薬局アワード」2017年 結果発表!|ファーマシストライフ 働き方研究所

 

生きづらくなる最大の原因とその解決方法 : 好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」塾長・カメライター・セルフマガジン編集者かさこのブログ

 

【編集後記】

挨拶のイロハ

研究室時代、頭のよさや研究内容で評価していただいたことは一度も

なかったですが、一つだけいつも教授が褒めてくれたことがありました。

それは挨拶の仕方です。毎朝研究室に行った時には、我々研究室院は

教授室にノックして「おはようございます」と挨拶をしたのでした。

この挨拶の仕方が良かったようで、よく後輩に挨拶の仕方を指導するようにと

教授から依頼されたものでした。

自分としては普通に、手を体の横に付けて、挨拶をしているだけだったのですが、

案外、きちんと姿勢をたださず何となく、お辞儀をしている方が多かったようです。

教授から「やりなおし」と言われている後輩も多かったようで、

かなりの回数指導しました。

年齢が上の方というのは、結構細かいところを見ているものだなと思いました。 

よく考えてみると挨拶というのは、まず人と出会った時にするものです。

第一印象を良くする意味でも、挨拶を極めるつもりで、意識を集中させていくのは

重要かもしれないと思いました。

 ____________________________________

 
 
 
 今日も読んでくださいまして、アリガトウございます♪(*^-^*)
 
 参考になったという方は、下のスター☆をクリックお願いします↓↓
 
 もし更新されたら読みたいという方がいらっしゃいましたら、 
 
是非画面右上の『読者になる』ボタンをクリックお願いします。
 
フェイスブックツイッターでのシェアも大歓迎です!
 
ご意見やご提案ございます方は、遠慮なくコメントもお願いします。
 
MRや学生(MR志望者)の方の悩み相談も受け付けております。
 
もし個別にご質問や相談、コメントございます場合には、
 
twitter で「@gyaosroomformr」アカウント(製薬企業ギャオスの部屋 for MR)
 
にメッセージください!お待ちしております^^
 
【管理人について】
私立大学薬学部(4年制)卒業後、大学院の修士課程修了(薬理学2年)。
外資系製薬企業に入社、MR導入研修を首席で修了(当時のMR認定試験6科目中4科目で1位)、現在もMRとして働いている。エリアの開業医、地域中核病院を担当。5つ以上の新薬上市経験があり、そのうち3回ほど、売上や計画達成率で全国1位になったことがあり、全社表彰は3回受賞。将来は社長もしくは役員になり、自社や業界の矛盾点を正し、真の意味で患者貢献・医療貢献をしていきたいという夢がある。特技は情報収集発信・プレゼン。
趣味は英語・読書・自己啓発・グルメ・MR業界を盛り上げること・MR志望の就活生の相談に乗ること。資格はTOEIC800・薬剤師・MR・薬学検定1級・漢検2級など